ファイの子のノート紹介
PHIの子の直しをちょっと紹介しましょう。
蘇我の中学受験の子です。

この子は算数の時間の計算で,分を時間に直すときに,わる数と割られる数を逆にして計算してしまいました。
これは割り算は大きいものから小さいものを割るという先入観からやってしまったミスです。
直しをするときに,どこで間違えたのかをしっかり記入しています。

こちらは面積の単位換算で,ヘクタールとアールまではわかっていたものの,平方メートルを平方センチメートルに直すときに100倍でやってしまい,間違えたミスです。
直しの時に,その部分を注目して直してあります。
よくこの単位換算を覚えさせる先生が多いのですが,
1平方メートル=10000平方センチメートル
は暗記するものではありません。
平方の意味がわかっていれば簡単に説明できます。
この子も確認で聞いてみると,それをちゃんと答えられていました。
下の計算問題は,答えの数字に点が入ってしまい,それを小数点と見間違えて計算してしまったミスでした。
まとめをガッツリやらなければならないと思う方も多いのですが,この子の場合,シンプルにまとめていますが,ポイントは理解できているのでこれで大丈夫なのです。
大切なのはノートを綺麗にすることではなく,頭に綺麗に入れることです。
コメントを残す