ISSって何?女子学院でも出題されました!
ISSは受験で重要? 女子学院中学でも出題されました! ISSは日本も参加して実験をしている関係上、宇宙飛行士の滞在やその実験内容によっては大々的なニュースになるため、時事問題の題材になることもしばしば。 また、人工衛星…
ISSは受験で重要? 女子学院中学でも出題されました! ISSは日本も参加して実験をしている関係上、宇宙飛行士の滞在やその実験内容によっては大々的なニュースになるため、時事問題の題材になることもしばしば。 また、人工衛星…
受験にどう役立つ? 中学受験でも高校受験でも出てきません。 というより、そもそもしぶんぎ座が存在しません(笑) さらに極大期を外れるとほとんど見ることができないため、無理に見に行く必要はないでしょう。 時期も1月と寒い時…
ふたご座と受験が関連する小ネタ ふたご座は中学受験において、重要と言える位置づけではありません。 高校受験に至っては、知らなくても問題ないレベル。 しかしふたご座のアルファ星(カストル)とベータ星(ポルックス)は名前だけ…
道管が内側で、師管が外側になっている理由 道管は内側は丸暗記ではない と、いう感じで、他塾から来る子が道管と師管を間違えて覚えているということは良くあります。 みんな口をそろえて言うのが、「ミス」「勘違い」「忘れた」。 …
水の量を半分にしたら濃度は2倍になる? サピックスの理科の問題を解いている時に、塾生が鋭い突っ込みをしていたのでご紹介。 子供がどう考えて間違えてしまうのかの一例です。 視点が違うから間違えてしまっただけで、考え方が間違…
電流計を並列につなぐと壊れる理由 丸暗記タイプかどうかの指標になる 電流計は直列、電圧計は並列につなぐ。 おそらくほとんどの方がこのように習い、何の疑いもなくこのまま覚えたことでしょう。 しかし、なぜ並列につないではいけ…
雨で濡れる。それだけで疑問が生まれる。 やっと梅雨も明けて晴れてきましたが、いきなり土砂降りになったり、カラッと晴れたり、天気予報もコロコロと変わって読みづらい天気ですね。 これが山で降ってくれれば水不足も解消されるので…
虹の色は暗記不要! 虹の原理はよく受験のネタになる 虹の外側が赤か、内側が赤か。 これは特に中学受験ではよく見られる問題で、日常生活に興味関心を持って生活しているかのちょっとしたテストとして使われます。 もっとも、あまり…
水の電気分解 水の電気分解といえば中学校でも必須の実験の1つ。 本来水は電気を通さないため、の電気分解はそのままの水ではできません。 そこで薄い水酸化ナトリウム水溶液を入れて、電流が流れるようにして電気分解をするのですが…
一度はやるから誰でもきっかけになる ナメクジに塩をかけると縮む。 おそらく誰もが一度は聞いたことがあり、やったことがある方も多いことでしょう。 ナメクジなんてじめじめしたところさえあれば、そこらへんにいますからね。 ちな…