親の成績表。あなたは平均点を取れますか?
親の成績表って? 成績表と聞くとドキッとする方も多いと思いますが、今回は親の成績表についてのお話です。 親の成績表って何? と思われるかも知れませんが、子どもの成績表と同様に親の成績表もあるんですよ。 子どもは英語、数学…
親の成績表って? 成績表と聞くとドキッとする方も多いと思いますが、今回は親の成績表についてのお話です。 親の成績表って何? と思われるかも知れませんが、子どもの成績表と同様に親の成績表もあるんですよ。 子どもは英語、数学…
誰にとってもベストな塾とは あなたのお子様はもう塾に入っていますか? その際どうやって塾を選びましたか? 家に近い、友達が通っている、実績が豊富。 様々なものを考慮して選んでいる事と思います。 一昔前でしたら大体どこの塾…
テスト直前の山かけはするべき?やめるべき? テスト直前の山かけ。 経験がある方も多いのではないでしょうか? 勉強が終わり切らなくて、最後に絞り込んで「お願い出て!」と神頼みして試験に挑む山かけ。 人によっては受験前日まで…
わかったつもり、がミスを引き起こす 何度も解いて覚えたはずなのに、テストになると解けない。 これは偶然でも何でもありません。 必然です。 実際にはわかっていないのに、同じ問題が答えられるから解けた気になっているのです。 …
注意事項 予め辛口宣言しておきます。 絶対の自信がある教育論をお持ちの方は読まないで下さい。 というより,読む必要がありません。 どっちの塾に通わせたい? ではいきなりですが、質問です。 以下の2つの塾ならどちらにお子様…
なぜ丸を欲しがるのか 丸,満点,百点,子ども達はとにかく丸を欲しがります。 しかし子どもは生まれた時から丸が好きなわけではありません。 どこかで丸がいいことだ,丸が正しいと刷り込まれるのです。 どこかで刷り込まれなければ…
PHIの分析は他では真似できない テスト後の解き直し,テスト後の復習。結構やっていない子が多いのですが,あなたのお子様はやっていますか? 学校で宿題として解き直しを指示されている場合は,きっとやっている事でしょう。 ファ…
テストが終わったら何をする? さて,二期制の学校では定期テストも一段落し,しばしまったりした時間が流れる人も多いと思います。 幕張はもう返却も終わり,松ヶ丘中と蘇我中は終わって返却になっている頃ですね。 「折角テストが終…
ファイの試験対策 「PHIではどのような試験対策を行っているの?」というご質問を頂いたので,お答え致します。 まず試験対策の開始時期。 PHIではおよそ1ヶ月前から試験対策を開始しています。 1か月前からまず行う内容は,…
ミスと理解に相関性はない 満点が取れればそれに越したことはありません。 しかし些細ミスで満点を逃す事も少なくありません。 その点数を見たとき、思わず 「そんなミスしたの?もったいない…」 と言ってしまいがち。 しかしどん…