スーパームーン2020を見上げてみよう
2020年のスーパームーン 2020年のスーパームーンは4月8日(水)のお昼になります。 日本で月が見られる時間は4月8日の18時頃からですね。 これは簡単な計算で求められるので,月を習っている小学生ならすぐにわかるでし…
2020年のスーパームーン 2020年のスーパームーンは4月8日(水)のお昼になります。 日本で月が見られる時間は4月8日の18時頃からですね。 これは簡単な計算で求められるので,月を習っている小学生ならすぐにわかるでし…
2024年:流星群の時期と大まかな観測条件 流星群名 時期 極大日 月齢 観測条件 しぶんぎ座流星群 12月28日~ 1月12日 1月4日18時 22 ✕ こと座流星群 4月14日~ 4月30日 4月22日16時 14 …
部分日食はなるべく経験させておきたい 今日は部分日食ということですが,全国的に天気は悪そう(^^; しかし日本以外でも見られるところはありますし,ニュースでは映像が流れることでしょう。 そこで,受験に関係してくる話題をい…
受験にどう役立つ? こぐま座と言えば、北極星。 北極星と言えば、こぐま座。 中学受験でも高校受験でも超重要な位置づけとなるこの星座を見つけられないなんてことがあってはなりません。 北極星の見つけ方は入試でもよく出ますから…
感謝祭ってなに? アメリカで毎年恒例の七面鳥が恩赦を受けるという感謝祭。 子ども達からも毎年「なんで七面鳥?」という疑問が出るので、今回も子ども達の質問を基に、子どもが興味を持っているネタをお話致します。 これはThan…
受験にどう役立つ? しし座は中学受験、高校受験ではあまり出てきません。 アルファ星がレグルス、ベータ星がデネボラというのは出てきますが、入試でこれらを答えさせる問題は滅多に出ません。 よってしし座流星群自体は入試には直結…
ハロウィンから受験ネタを学べる ハロウィンという行事も日本に大分浸透してきましたね。 渋谷などの一部地域では過激なお祭り騒ぎでニュースになっていますが、本来はあんなお祭りではありません。 今回もファイの塾生たちの疑問を基…
絶対押さえておくべき内容 世界遺産の名前と場所。これは絶対に押さえておいて下さい。 世界遺産は入試でもかなり高頻度で出題,特に中学入試においては必須と言ってもいいぐらい狙われますので,世界遺産をベースに社会の勉強を広げて…
元号は狙われる 新元号「令和」が発表されましたね。菅義偉(すがよしひで)官房長官(額を掲げた人),安倍晋三総理大臣からも説明がありましたが,ここで子どもと話がしやすいようにまとめておきたいと思います。 まず出典は「万葉集…