目次
- 1 8月1日 天皇陛下即位後初の臨時国会招集
- 2 8月1日 学力テスト 秋田,石川,福井,富山が上位を占める
- 3 8月1日 米FRB 政策金利を10年半ぶりに引き下げ
- 4 8月1日 キットカット プラスチックから紙包装へ変更
- 5 8月2日 韓国をホワイト国から除外
- 6 8月4日 渋野日向子 初出場で全英女子オープン優勝
- 7 8月6日 アメリカ 中国を25年ぶりに為替操作国に認定
- 8 8月7日 浅間山噴火
- 9 8月12日 香港国際空港 大規模デモで搭乗手続き停止
- 10 8月16日 保管されていた旗 日本最古の日の丸の可能性
- 11 8月17日 インドネシアが首都移転 カリマンタンへ
- 12 8月19日 おまけで軽減税率が異なる
- 13 8月21日 ハイパーカミオカンデの建設費概算要求
- 14 8月22日 韓国政府 GSOMIA破棄を決定
- 15 8月24日 G7 初めて首脳宣言の採択を見送り
- 16 8月24日 安倍首相 在職日数歴代2位に
- 17 世界初 iPS細胞から作った角膜を移植
- 18 マタニティーマークの認知度58%
- 19 香港で雨傘運動の指導者 逮捕
- 20 大学入試共通テスト 記述式の採点業者 決定
8月1日 天皇陛下即位後初の臨時国会招集
政府は臨時国会を8月1日から5日間招集。今回は天皇陛下即位後初の国会召集となり,天皇陛下が国会の開会式でお言葉を述べた。今回の臨時国会では,議長や委員会といった各種役割の選任を行い,法案の審議は行わない。
国会の種類は大きく4つあります。1つは「常会(通常国会)」と言われ,毎年1月に150日かけて予算の議決するもの。2つ目は「臨時会(臨時国会)」と呼ばれ,内閣か衆議院か参議院のいずれかから要求があった時に臨時の議題の議決をするもの。今回はこれにあたります。3つ目は「特別回(特別国会)」と呼ばれ,衆議院が解散した時に行われ,内閣総理大臣を指名します。4つ目は「参議院の緊急集会」と呼ばれるもので,衆議院が解散中に何か議決をしなければならない場合に参議院が集まるもの。この4つは入試でも良く出るので押さえておくと共に,時事問題としては臨時国会で招集されたことは押さえておきましょう。
8月1日 学力テスト 秋田,石川,福井,富山が上位を占める
文部科学省は小6と中3を対象に今年の4月に実施した「全国学力・学習状況調査」の結果を公表。1位~3位は以下の通り。
小6
国語:秋田,石川・福井
算数:石川,秋田・東京
中3
国語:秋田,石川・福井
数学:福井,石川・富山
英語:福井・東京・神奈川
時事性はありませんが,親としてぜひ知っておいて欲しいことがここには沢山表れています。この上位を占める東北,北陸地方の県は,実は通塾率が低いのです。通塾率が高い都心部に比べて通塾率が低い県の方が学力が高いとはどういうことでしょうか。これは実に単純で,都心に住んでいるほど誘惑が多く,塾に入れているものの,通塾していない子にはかなわないということです。極端な言い方をすれば,誘惑が強い環境が学力を下げているということです。そしてその誘惑を与えているのはもちろん親。にも関わらず勉強しないと怒る。だから塾の効果が薄いんですね。ちなみに英語だけは通塾率と連動していますが,これは単純に英語に触れる時間が成績に影響を及ぼしていると考えられます。
8月1日 米FRB 政策金利を10年半ぶりに引き下げ
アメリカの中央銀行のFRB(The Federal Reserve Board)のパウエル議長は中国との貿易摩擦が長期化し,景気が減速するのを防ぐため,政策金利を引き下げることを決定。FRBが利下げをするのはリーマンショックが起きた2008年12月以来。
まだ経済を詳しくやっていなければ時事問題としては難しいため出ないとは思いますが,政策金利という考え方はちょっと知っておくと経済感が身につきやすくなります。簡単に説明すると,FRBにお金を預けると金利がついて増えて返ってきます。そのため,金利が高くなれば預けられる金額が多くなります。すると市場に回るお金が少なくなってくるので,行きすぎた経済にブレーキをかけることができるわけです。しかし今回は経済を活性化させたいため,金利を引き下げて,預けるより市場に流して投資した方が得だと思わせるということです。ちなみに日本の場合は現在マイナス金利なので,日本銀行にお金を預けると減ってしまうため,預けてないで市場にお金回せよ,というスタンスです。
8月1日 キットカット プラスチックから紙包装へ変更
キットカットを販売するネスレ日本は,外装をプラスチック製から紙製に切り替えることを決定。年間で380トンのプラスチック削減になる。
一企業の話なので時事性は高くありませんが,プラスチックごみの削減は世界全体の課題となっています。特に最近はマイクロプラスチックによる海洋汚染が原因で,海洋生物が死んでしまうことが取り上げられることが多くなり,そういった環境対策という意味では入試でも問われるため,身近なものが脱プラスチックにより変わっていく様子は意識して気付けるようになるといいでしょう。
8月2日 韓国をホワイト国から除外
韓国向けの輸出管理強化の一環として,輸出手続きを簡略化できるホワイト国のリストから韓国を除外することを閣議決定。韓国はアジア唯一のホワイト国で,2004年に制定されていた。ホワイト国にはヨーロッパやアメリカを始めとする26カ国が認定されている。なおこの措置は輸出規制ではなく,信用がおけなくなった事による管理体制の強化,適切な輸出と確認できれば輸出はするとしており,実際8月22日には適切な手続きを終えたレジストを輸出している。
徴用工問題に始まり,韓国との関係が悪化していますが,あくまで韓国政府と日本政府の仲が悪いということに留めておきたい話。民間レベル,軍事レベルでの反日,反韓になるのは望ましくありません。最近は中国人,韓国人が学校にいるのも普通になってきましたので,いじめにつながらないように注意したいところですね。なお現在輸出厳格化の対象となっているのは,「フッ化水素」「フッ化ポリイミド」「フォトレジスト」の3品目で,28日に正式にホワイト国から除外することにより,原則として食品や木材などを除く,ほぼすべての品目で,契約ごとに経済産業省の許可を得る必要が出てくる。
8月4日 渋野日向子 初出場で全英女子オープン優勝
ゴルフの渋野日向子(しぶのひなこ)がイギリスの全英女子オープンに初出場し,優勝した。メジャー5大タイトルの1つを日本人が制したのは42年ぶりの快挙。
42年ぶりということもあり,インパクトがあるため,名前とイギリスの場所は押さえておきましょう。
8月6日 アメリカ 中国を25年ぶりに為替操作国に認定
アメリカ財務省は中国を為替操作国に認定すると発表。1994年以来25年ぶり。
為替とは国と国との通貨をいくらでやり取りするかを決めるもの。通常は市場のみんなの考えで決まるものですが,中国はこれを意図的に人民元が安くなるようにしていると指摘したもの。為替が安くなると,輸出産業には大きなメリットとなるんですね。日本も円高になると海外で売る自動車の値段が高くなってしまうため,売上が減るといった問題を抱えています。ちょっと難しい話題のため,時事問題としては出題されにくいとは思いますが,為替については受験でも出てきます。身近なものに感じるようにするためにも話題に触れておくといいでしょう。
8月7日 浅間山噴火
気象庁は長野県と群馬県にまたがる浅間山(あさまやま)の山頂火口で小規模の噴火が発生したと発表。2015年以来4年ぶり。噴火警戒レベルを1から3(入山規制)に引き上げた。
噴火は時事問題に出やすいため,場所と名称は押さえておきましょう。
8月12日 香港国際空港 大規模デモで搭乗手続き停止
香港で起きた逃亡犯引渡条例に反発したデモにより,デモ参加者が空港で座り込みを行って抗議したため,搭乗手続きを停止し,約600便が欠航となった。
空港の閉鎖自体の時事性は低いでしょうが,香港のデモは時事問題になる可能性があります。香港の場所,何に対するデモなのか,どうしてデモを起こしているのかについては押さえておきましょう。
8月16日 保管されていた旗 日本最古の日の丸の可能性
南朝を開いた後醍醐天皇から賜ったものとして奈良県の旧家に保管されていた日の丸の旗が,放射性炭素を用いた年代測定にて1463~1634年頃のものだと判明。
日の丸がどこからやってきて誰が作ったのか,実はまだよくわかっていません。そのため,現在発見されているものの中で最古のものが発見されれば,その時代には既にあったことがわかります。今回はあくまで可能性が出て来ただけで時事性はありませんが,後醍醐天皇は歴史にも出てくる重要人物なため,話題になれば歴史のきっかけ作りにはなるでしょう。
8月17日 インドネシアが首都移転 カリマンタンへ
インドネシアのジョコ大統領は首都をジャカルタからカリマンタン(ボルネオ島)へ移すことを決定した。21年には開発を進め,24年には移転を始める予定。現在の首都ジャカルタは人口の57%が暮らし,渋滞や環境汚染が深刻化しているため移転を決めた。
時事として出しやすいので,インドネシアの場所と旧首都,新首都は押さえておいた方がいいでしょう。
8月19日 おまけで軽減税率が異なる
10月に予定される消費増税に伴い実施される軽減税率についての例や指標が示された。これによると,プロ野球チップスやグリコといったものは税率10%だが,ビックリマンチョコやステッキチョコは軽減税率の対象になるという。
細かい話なので時事問題にはしにくいと思いますが,軽減税率については出る可能性が十分あります。全てを覚えておく必要はありませんが,話題になったものくらいは意識しておくといいでしょう。ちなみに軽減税率の対象となるのは,食品部分の価値が3分の2以上,つまりおまけとしての価値が3分の1未満になるものとなっており,高額品をおまけ扱いにして軽減税率の対象にしてしまうことを防ぐ狙いがあります。
8月21日 ハイパーカミオカンデの建設費概算要求
文部科学省は次世代の素粒子観測施設「ハイパーカミオカンデ」を岐阜県と富山県の県境に近い飛彈市に建設する方針を固めた。総事業費は650億円と見積もられている。カミオカンデ,スーパーカミオカンデに続く3代目となる。ニュートリノ研究ではカミオカンデで小柴昌俊が,スーパーカミオカンデでは梶田隆章がノーベル物理学賞を受賞しており,費用に見合うと判断した。
カミオカンデは素粒子の1つであるニュートリノが水と衝突した時に発する光を捉える装置。今回の新しい装置ではさらにニュートリノと反対の性質を持つ反ニュートリノの違い,陽子崩壊の初検出も目指しています。現段階では時事性は低いと思いますが,研究がスタートすると注目を集める可能性が高いため,知っておくといいでしょう。
8月22日 韓国政府 GSOMIA破棄を決定
韓国大統領府は日刊で防衛秘密を共有する日韓軍事情報包括保護協定(GSOMIA:General Security of Military Information Agreement)の破棄を決定。11月22日に失効することになる。
名前は押さえておいた方がいいでしょう。GSOMIAは国同士が結ぶ協定で,日本はNATO,フランス,オーストラリア,イギリス,インド,イタリア,大韓民国と結んでいました。大事になっていますが,韓国と日本がGSOMIAを結んだのは2016年なので3年前。つまり3年前に戻るだけなのでそこまで大きな問題ではありません。問題なのはその破棄することの意味です。
8月24日 G7 初めて首脳宣言の採択を見送り
G7サミットがフランスで3日間に渡って行われたが,各国の自由貿易のあり方や地球温暖化対策への対応で大きな隔たりがあり,首脳宣言を採択するのは難しいと判断された。首脳宣言の見送りはサミット史上初めて。
G7とはGroup of Sevenのことで,フランス,アメリカ,イギリス,ドイツ,日本,イタリア,カナダの7つの国を指します。今回はフランスでしたが,2016年には日本の三重県の伊勢志摩で,2008年には北海道の洞爺湖でも開かれました。開催地は押さえておきましょう。
8月24日 安倍首相 在職日数歴代2位に
安倍晋三首相の通算在職日数は2744日となり,今まで2位だった佐藤栄作氏を超えて戦後最長となった。また歴代首相の中でも2位となったが,今年11月19日には歴代最長の桂太郎と並び,歴代1位の在職日数となる見込み。
時事問題にしやすいため,周辺事項も踏まえて押さえておきましょう。まず歴代1位~5位までは以下の通り。
1位 桂太郎:2886日
2位 安倍晋三:2799日
3位 佐藤栄作:2798日
4位 伊藤博文:2720日
5位 吉田茂:2616日
この内,歴代1位の桂太郎と3位の佐藤栄作は押さえておいた方がいいでしょう。桂太郎は日英同盟,日露戦争,韓国併合を行った人物で,佐藤栄作は日韓基本条約の締結,日米安全保障条約の見直し,沖縄返還,「持たず作らず持ち込ませず」でノーベル平和賞を受賞した総理大臣です。
世界初 iPS細胞から作った角膜を移植
8月30日
大阪大が他人の細胞をもとにしたiPS細胞(人工多能性幹細胞:induced pluripotent stem cells)から作った目の角膜の細胞シートを,重い目の病気「角膜上皮幹細胞疲弊症」を患う患者の左目に移植する手術を行った。
今回の手術では世界で初めてiPS細胞が角膜再生の臨床研究に使われています。この臨床研究は,京都大学iPS細胞研究所より提供された他人のiPS細胞を用いて,独自に開発した方法で角膜上皮細胞を誘導し,さらに培養してシート状にした角膜上皮組織の安全性(主要)と効果を検討するものでした。iPS細胞は2006年に京都大学の山中伸弥教授が作製に成功し,2012年にノーベル医学・生理学賞を受賞した細胞です。このニュース自体の時事性は高くありませんが,日本がけん引している分野ではあるので,周辺事項は知っておくといいでしょう。
マタニティーマークの認知度58%
8月30日
厚生労働省の調査によると,妊娠中であることを周囲に示し,協力を求める「マタニティマーク」について,昨年の認知度が58%だったことがわかった。また,その中でも20歳代男性の認知度は37%と低い結果となりました。このニュース自体の時事性は高くはありませんが,入試ではマークがが題材になることがよくあります。以下のようなマークは合わせて押さえておくといいでしょう。
妊娠中であることを周囲に示し,協力を求める。
ヘルプマーク。義足や人工関節を使用している方,内部障害や難病の方,または妊娠初期の方など,外見から分からなくても援助や配慮を必要としている方々が,周囲の方に配慮を必要としていることを知らせる。
オストメイト。がんなどで人工肛門・人工膀胱を造設している排泄機能に障害のある障害者(オストメイト)の為の設備があること,及びオストメイトであることを表している。
香港で雨傘運動の指導者 逮捕
8月30日
香港民主派による2014年の大規模デモ「雨傘運動」の元学生団体リーダー,黄之鋒(こうしほう,ジョシュア・ウォン)さんと民主派女性幹部の周庭(しゅうてい,アグネス・チョウ)さんが,警察に逮捕された。
雨傘運動とは2014年9月28日から79日間続いた民主化要求デモのことです。香港行政長官選挙をめぐって,中国中央政府が民主派の立候補者を実質的に排除する選挙方法を決定したことに抗議する数万人の学生・市民が繁華街を占拠したことを指します。催涙弾や催涙スプレーで排除しようとする警察に,デモ参加者が雨傘をさして対抗したことから名づけられています。
大学入試共通テスト 記述式の採点業者 決定
8月30日
大学入試センターが,2021年1月から始まる大学入学共通テストで国語と数学に導入される記述式問題の採点を,「学力評価研究機構」が行うことに決定した。
時事性はありませんし,組織を知っておく必要はありませんが,センター試験とは違い,記述式の問題があり,記述する力も求められるようになることは知っておくといいでしょう。
GSOMIAって何?と聞かれたので超簡単に解説
韓「戦争の時に韓国人虐めた賠償金払って」
日「もう払ったし解決済み」
韓「じゃあ日本の技術もらうわ」
日「それおかしいでしょ。てかなんか北朝鮮と仲良くしてない?危ないからPC部品の輸出やめよ。」
韓「ならGSOMIA(軍事協定)なんて破棄してやる」
日「どうぞ」
韓「やっぱ延期するわ。そのかわり規制なしにして。」
日「は?」←今ここ