香港情勢からわかる世界の立ち位置。受験生の親向けの解説
受験にどう関わるのか 昨今、香港(ほんこん)を巡って米中の対立が深まっています。 この対立自体が入試に出ることはあまりありませんが、この対立の発端である中国共産党が出来たあたりは日本の歴史とも関わっています。 例えば、香…
受験にどう関わるのか 昨今、香港(ほんこん)を巡って米中の対立が深まっています。 この対立自体が入試に出ることはあまりありませんが、この対立の発端である中国共産党が出来たあたりは日本の歴史とも関わっています。 例えば、香…
関連動画 暗記なんてしなくても解ける! 社会=暗記科目 という方が多いですね。 確かに社会は暗記科目です。 しかし、暗記しなければならないところなんて、実はそう多くはないのです。 少なくともあなたが思っているよりはずっと…
受験でどう役立つ? 季節外れの質問ではありますが,デスクトップ画面の背景に南国の島が写ったのを子どもが見て疑問を抱いていました。 「南国の島ってなんで海が綺麗なの?」 この理由,ガッツリ中学受験に通じてきます。 総合的な…
沿岸部と臨海部は同じ? という質問を頂いたので、簡単に説明しましょう。 中学受験の問題で、「原子力発電所はどこに作られるか」という問題があり、子供は「沿岸部」と書いたのでが、解答は「臨海部」になっていて、「ダメなの?」と…
水の違いが文化を分ける 硬水と軟水の違いは経験しないとわからない 硬水と軟水。 この違いを経験するだけで文化の違いを説明できるようになります。 先日小学生の質問をきっかけにフランスについて学習したのですが、その時に水の話…
鳥取?取鳥? 毎年何人かは間違える鳥取問題。 そう,正解の順番は「鳥取」です。 これを覚えるしかないと思う方も多いのですが,漢字には大抵意味や由来があります。 それが分かれば暗記なんかしなくても覚えられます。 なぜ鳥取?…
2番目は意外とわからない 日々の会話の中でも、「一番」の話題はよく出てくると思います。 しかし二番目はあまり話題になりません。 そのため、一番は知っているけれど、2番は知らないということがよくあります。 例えば日本で2番…
摩周湖とは 今回は中高一貫対策のための対策として,どういう勉強が必要かを,実際に私が授業した時の様子を書き下ろしてみます。今回のお題は「摩周湖」。なぜ摩周湖かというと,子ども達の話の中で「苫小牧(とまこまい)」に始まり,…