9月1日は防災の日。関東大震災は太平洋戦争の要因だった!?
イベントから学ぶ 9月1日は防災の日。 学校でも通常なら防災訓練を行う日ですが、今年は新型コロナウイルスの影響で控えているところもあるようですね。 さて、なぜ9月1日が防災の日なのでしょうか。 実は約100年前の1923…
イベントから学ぶ 9月1日は防災の日。 学校でも通常なら防災訓練を行う日ですが、今年は新型コロナウイルスの影響で控えているところもあるようですね。 さて、なぜ9月1日が防災の日なのでしょうか。 実は約100年前の1923…
受験にどう関わるのか 昨今、香港(ほんこん)を巡って米中の対立が深まっています。 この対立自体が入試に出ることはあまりありませんが、この対立の発端である中国共産党が出来たあたりは日本の歴史とも関わっています。 例えば、香…
受験にどう役立つ? 和同開珎は通貨の歴史において外せない重要な通貨の1つ。 教科書にも写真が載っており,入試でも写真が題材として出ることもよくあります。 和同開珎って? 和同開珎というのは708年に作られていた皇朝十二銭…
関連動画 暗記なんてしなくても解ける! 社会=暗記科目 という方が多いですね。 確かに社会は暗記科目です。 しかし、暗記しなければならないところなんて、実はそう多くはないのです。 少なくともあなたが思っているよりはずっと…
受験にどう役立つ? これ自体が受験に役立つことはまずないでしょう。 しかし,身近なものが現在となっては意味をなさなくなっているものは多々あります。 先日のブラック校則もその一例ですね。 ⇒ ブラック校則(なぜ下着は白,…
るろうに剣心が好きな子 るろうに剣心というのは,幕末を舞台にしたコミックです。 もちろんこれは,一部史実に基づいた歴史の流れを汲んではいるものの,大筋は実話ではありません。 しかしそんなるろうに剣心でも幕末に興味を持ち,…
単語カードを使うからそういう覚え方になる 1925年の普通選挙制定。 「いくぜ!25歳の普通選挙」 の覚え方でお馴染みですが、同時に治安維持法も制定されています。 これを単語カードなどで丸暗記している子は、 「同じ年にで…
受験にどう役立つ? これ自体が受験に出てくることはほとんどありません。 しかし,呼び名が分かれた原因は歴史にあります。 そこを紐解くことで,歴史の流れにつながる部分が理解しやすくなります。 特に鉄道関係はお札の肖像画にな…
科目のすり替えだけででやる気が出る 小学校の算数の問題で、年齢別人口の割合のグラフが出ていました。 人口ピラミッドのグラフですね。 ズバリそのまま社会なのですが、社会としてではなく、算数の題材として与えられていると、社会…
受験にどう役立つ? オムライスの発祥についての質問を頂いたので,お話しようと思います。 文明開化,経済との関連が深いため,その単元での理解度に貢献するでしょう。 もっともオムライスそのものは出てきませんので,直接的な役割…