目次
- 1 ユネスコ,富岡製糸場を世界遺産に正式登録
- 2 シルクロードが世界遺産に
- 3 次世代の党結成
- 4 集団的自衛権行使容認
- 5 エボラ出血熱流行
- 6 日本とオーストラリア,EPA締結
- 7 台風8号で沖縄に特別警報
- 8 サッカーワールドカップ ドイツ優勝
- 9 マレーシア航空機撃墜
- 10 芥川賞:春の庭(柴崎友香 著),直木賞:破門(黒川博行)
- 11 脱法ドラッグの新名称を危険ドラッグへ
- 12 トヨタ,新車販売台数世界一
- 13 平均寿命日本は女性が世界一
- 14 昨年度の食料自給率は39%(農林水産省発表)
- 15 アメリカ,イラク北部のイスラム国に空爆開始
- 16 トルコ大統領選,エルドアン氏当選
- 17 エクストラスーパームーン
- 18 ローマ法王,韓国訪問
- 19 エボラ出血熱感染拡大
- 20 各地で災害救助法を適用
- 21 イスラエルとイスラム原理主義組織ハマスと停戦交渉再開
ユネスコ,富岡製糸場を世界遺産に正式登録
6月21日:★★★
群馬県富岡市の「富岡製糸場と絹産業遺産群」が,世界文化遺産に登録された。日本国内の世界遺産は合計18件。文化遺産が14件,自然遺産が4件。
シルクロードが世界遺産に
6月22日:★★★
UNESCO(ユネスコ)の世界遺産委員会は,中国とカザフスタン,キルギスが推薦したシルクロードを世界文化遺産に登録する事を決定。シルクロードとは,中国と地中海を結ぶ貿易の道の総称。一本の道ではなく,多数ある。今回世界遺産に認定されたのは長安=天山回廊の交易路網。
次世代の党結成
6月26日:★
日本維新の会から分党して,石原慎太郎衆院議員が結成した新党。
集団的自衛権行使容認
7月1日:★
政府は安倍晋三総理大臣を議長とする臨時閣議を開き,集団的自衛権の行使を容認するための憲法解釈変更を閣議決定した。集団的自衛権とは,他の友好国が武力攻撃を受けた際に,日本としても友好国を援助し,武力攻撃で対処すること。世界的には認められている自衛権だが,日本は日本国憲法を制定して以来,一切の軍隊,武力を持たない方向で歩んで来ていたため,集団的自衛権を一切行使してこなかった。しかし国際協力の面でも不都合が多く出て来たため法改正と容認を決めた。
エボラ出血熱流行
7月5日:★
アフリカ西部でエボラ出血熱の流行が深刻化。各地域の11カ国が拡大阻止で合意,WHO(世界保健機関)もギニアに対策センターを設置して拡大防止を支援。
エボラ出血熱の致死率は90%で,有効な治療法がまだ確立されていない病気。
6/30の時点で計467人,発症は759件に達している。
日本とオーストラリア,EPA締結
7月8日:★★
安倍晋三首相は,オーストラリアのキャンベラでアボット首相と会談し,両国間のEPA(経済連携協定)に署名。
EPA(経済連携協定)とは,関税撤廃だけではなく,国家間での金融制度,経済制度などさまざまな経済領域で連携強化と協力を促進していくための条約。
台風8号で沖縄に特別警報
7月8日:☆
大型で非常に強い台風8号の接近に伴い,沖縄本島地方と宮古島地方に特別警報が発表された。この警報は数十年に一度の気象現象で,重大な災害が起きる恐れがあると予想された際に発表されるもので,昨年より運用開始。
サッカーワールドカップ ドイツ優勝
7月14日:☆
第20回W杯(ワールドカップ)ブラジル大会は,リオデジャネイロで行われ,ドイツがアルゼンチンを破り,6年ぶり4度目の世界一となった。
日本は一次リーグにて敗退。サッカー日本代表の新監督をハビエル・アギーレ氏とした。アギーレ氏はメキシコ代表監督としてW杯でベスト16に導いた実績がある。日本代表7人目の外国人監督。メキシコ人監督は初。
マレーシア航空機撃墜
7月17日:☆
ウクライナ東部でマレーシア航空機が撃墜されたと見られ,乗客乗員298名が死亡。現在のところ,親ロシアはの武装集団が地対空ミサイルで撃墜したものとみられている。国際調査団が調査を進めているが,妨害も多く,調査が難航している。
芥川賞:春の庭(柴崎友香 著),直木賞:破門(黒川博行)
7月17日:★
芥川龍之介は大正時代を代表する作家。彼の業績を称えて,菊池寛が直木賞と一緒に創設。年2回表彰されている。
脱法ドラッグの新名称を危険ドラッグへ
7月22日:☆
法律にはひっかからない麻薬,脱法ドラッグを利用した事により事件や事故が多発したことを受けて,厚生労働省は名称を危険ドラッグとする事を発表した。当然,違法ドラッグとする方向でも動いている。
トヨタ,新車販売台数世界一
7月30日:★
トヨタ自動車が2014年の上半期(1~6月)の世界新車販売台数の結果で,3年連続世界一になった。ダイハツや日野などを含めたグループ全体では509万7000台。
平均寿命日本は女性が世界一
7月31日:☆
日本女性の2013年の平均寿命は86.61歳で2年連続世界一。日本男性の平均寿命は80.21歳で4位。平均寿命は医療技術の発達に伴い伸びてきている。日本人の平均寿命の長さは,医療技術の高さを表しているとも言える。同時に高齢化がどんどん進んでいく事になり,社会的年齢バランスを欠く事が問題。
昨年度の食料自給率は39%(農林水産省発表)
8月5日:☆
農林水産省が発表したカロリーベースでの食料自給率が39%だと発表した。日本は平成元年以降50%未満が続いている。品目別では米:97%,野菜:76%,魚介類64%,小麦12%。自給率が下がると天災などで生産国が食糧不足に陥った時,日本へ輸入できる食料が不足するため,日本でも食糧不足に陥ってしまう恐れが高い。
アメリカ,イラク北部のイスラム国に空爆開始
8月8日:★
アメリカのオバマ大統領は,イラクで攻撃を続けるイスラム過激派「イスラムの国」に対し,アメリカ軍による限定的な空爆を承認したと表明。アメリカ人ジャーナリストが殺害された事により,テロ行為と認識したため。EU(ヨーロッパ連合)も8/15にイラク国内で勢力を伸ばすイスラム過激派に対抗するため,イラク政府を支援していく事を確認。フランスも武器の供与を承認。
トルコ大統領選,エルドアン氏当選
8月10日:☆
トルコの大統領が国民による直接投票で選ばれたのは今回が初。トルコの大統領は今まで象徴的な扱いだったため,議会により選出されていた。
エクストラスーパームーン
8月11日:☆
月の軌道は正確な円ではなく,楕円を描いている。そのため,地球と月との距離が近づいたり遠ざかったりしている。8/11はこの距離が通常平均38.4万kmの所を,35.7kmまで近付いた。そのため,通常よりも大きく,明るく見えた。
ローマ法王,韓国訪問
8月14日:☆
現在のローマ法王フランシスコになってから,アジアで初めての地として韓国を選び,訪問した。ローマ法王はソウルで行ったミサにて朝鮮半島の南北問題について,許しの大切さを説いた。日本ではなく,韓国をアジア初の訪問の国とした事について,また韓国で元慰安婦の女性と握手した事などから,国内外で様々な議論を呼んでいる。
エボラ出血熱感染拡大
8月15日:☆
WHO(世界保健機構)は,エボラ出血熱による死者が西アフリカ地域で1145人に上っている事を発表した。また,世界各国が感染の拡大を防ぐため,感染地域からの入国の制限や渡航禁止などの措置を行った。NGO(非政府組織)である国境なき医師団などが活躍し,対策に乗り出している。なお,8月末現在でも拡大は続いている。
各地で災害救助法を適用
8月17日:★★★
8/13の台風11号・12号で甚大な被害を受けた地域,8/17の停滞前線の影響で記録的な大雨に見舞われた近畿地方で適用を決定された。
災害救助法とは,都道府県が自衛隊や日本赤十字社に対して応急的な救助を要請したり,費用の負担をお願いしたりする時の法律。各都道府県だけではどうしようもできない時に適用する。実は特別珍しいものではなく,豪雨,台風,大震災などでほぼ毎年どこかの地域が適用している。
イスラエルとイスラム原理主義組織ハマスと停戦交渉再開
8月17日:☆
パレスチナ自治区ガザでのイスラエルとイスラム原理主義組織ハマスとが激しい軍事衝突を繰り広げていた。この2つが永久に停戦としようとする交渉を再開した。パレスチナにはエルサレムという都市があり,ここを聖地としている宗教が,自分達の聖地を取り戻すために,長い事戦争を繰り広げている。
コメントを残す