いつもと同じ習慣が、伸び悩みを起こす原因になっている
決定回避の法則と現状維持の法則 あなたがいつも行っているお店とは違う、もっとずーっと品揃えの多いお店やショッピングモールに行った時の事を考えてみましょう。 そこでどんな買い物をしますか? おそらくいつもと違うお店に来たに…
決定回避の法則と現状維持の法則 あなたがいつも行っているお店とは違う、もっとずーっと品揃えの多いお店やショッピングモールに行った時の事を考えてみましょう。 そこでどんな買い物をしますか? おそらくいつもと違うお店に来たに…
いい子ぶることの大切さ いい子に見られるというというのはちょっと変な言い方かも知れませんが、要は授業中、集中しているように見せる方法ですね。 ほら、いるじゃないですか。 一生懸命頑張っているのだけど、それが先生に伝わって…
勉強は絶対に終わらない法則 パーキンソンの法則という、役人の数と仕事の量に関する政治学の法則を紹介しましょう。 政治学ではありますが、仕事量という意味で様々な業務に対して活用されています。 もちろん勉強にも同じことが言え…
勉強習慣をつけるにはどうしたらいい? 中学受験を考えて、小3から大手の塾に通わせている小5の男の子のお母さんから。 大手の塾なので毎日やるものは決まっていて、何をやろうなんて迷う必要はないはずなのですが、聞いてみるとどう…
関連動画 幼少期に成績を予想することが可能!? 先日は蘇我中の試験が終わり、 「時事問題、先生の作ってくれたブログがそのまま出た!」 と言ってくれました。 ちゃんと見てくれていて嬉しい限りです(*’ωR…
オンライン授業だからできること 小学生がドアに貼った宣言です(笑) 一般的な塾では指示はできても、実際にやらせるところまでは持っていけません。 しかしオンライン教室(遠隔指導)の場合、勉強している場所は自分の部屋です。 …
ご質問内容 「今通っている塾では,『とにかく褒めて下さい。』と言われるため,どんな点数でも褒めることにしています。しかし褒めても褒めても点数は下がる一方。最近は『下がってもいいか』と思ってなめてきているような気がしてなり…
友達が勉強の邪魔をする? 今回は友達との遊びの誘惑に負けて,勉強していないという子について。 この子の場合,友達に誘われるとすぐに遊びに行ってしまい,勉強をすっぽかす。 塾に行ってもすぐに友達と話して授業を聞いていない。…
身近で使われている色彩心理学 子ども部屋の色はどうする? この手の相談は新年度を迎えた頃と、夏ごろによく聞きます。 学年や目的によって多少異なりますが、大筋は変わりませんので、小学生のお子様がいて中学受験を考えているこの…
関連動画 予言の自己成就 予言の自己成就のお話ですね。 この方は以前からブログを読んで下さっており、変えなきゃと思いつつもここまで来てしまったとおっしゃっていました。 小5まではブログに書いてあることを実践しようと頑張っ…