ナメクジに塩でなぜ縮む?から受験勉強
一度はやるから誰でもきっかけになる ナメクジに塩をかけると縮む。 おそらく誰もが一度は聞いたことがあり、やったことがある方も多いことでしょう。 ナメクジなんてじめじめしたところさえあれば、そこらへんにいますからね。 ちな…
一度はやるから誰でもきっかけになる ナメクジに塩をかけると縮む。 おそらく誰もが一度は聞いたことがあり、やったことがある方も多いことでしょう。 ナメクジなんてじめじめしたところさえあれば、そこらへんにいますからね。 ちな…
子供は危険なものが大好き(笑) メタノールは危険な薬品のため、小中学生で扱うことはあまりありません。 アルコールランプはメタノールとエタノールの混合液で、以前は小学校で使われていましたが、最近は安全性の高さからカセットコ…
只見線の車両が蘇我に来た。それだけで子どもは学ぶ。 蘇我教室は現在コロナの影響でオンライン教室へ移行しているのですが、その蘇我の子ども達何人かが、「蘇我駅や線路の周りにめちゃくちゃ人が集まってたけど、何の電車が通るの?」…
難関校では必須の中東問題 中学受験では狙われる! イスラエルとUAEが国交正常化しましたね。 そして最近ではスエズ運河を封鎖しなければならないような事故も起きました。 アフガニスタンから米軍が撤退するというニュースもあり…
受験にどう役立つ? 「中和とは何か」と聞くと、 「酸性とアルカリ性を混ぜて中性になること」 と答える子の多いこと。 特に丸暗記系の塾の中・下位層の子はほぼ例外なくこう答えます。 もし子どもが「中性になること」と答えた場合…
光の屈折に暗記は不要! 光は鏡で反射して、ガラスや水で屈折する、そう覚えている人も多いことでしょう。 しかしそもそもなぜ反射や屈折をするのか、それは教えられません。 そのため、反射の仕方や曲がり方は暗記するしかないと思っ…
面白い誕生日プレゼント 先日は私の誕生日だったのですが、今年は粋なプレゼントをもらったのでちょっと紹介。 あるオンライン指導の生徒が学校での出来事についてぼやいていました。 と、スマートに知識のプレゼントをしてくれました…
昼と夜の長さはなぜ変わるのか 昼と夜の長さが違う理由は、地軸を傾けながら自転しているから。 当たり前といえば当たり前のことですが、子どもはそれを暗記しようとします。 しかしこれは暗記するものではないのです。 図さえ書けれ…
受験にどう関わるのか 昨今、香港(ほんこん)を巡って米中の対立が深まっています。 この対立自体が入試に出ることはあまりありませんが、この対立の発端である中国共産党が出来たあたりは日本の歴史とも関わっています。 例えば、香…
受験にどう役立つ? 和同開珎は通貨の歴史において外せない重要な通貨の1つ。 教科書にも写真が載っており,入試でも写真が題材として出ることもよくあります。 和同開珎って? 和同開珎というのは708年に作られていた皇朝十二銭…