重たいものと軽いもの、どちらが先に落ちる?
わかっていても試してみることが大切 物が落下するまでの時間は,重さに関わらず変わらない。 大人にとっては当たり前のこの現象は,ガリレオがピサの斜塔から物を落として実験したことでも有名ですね。 しかしこんな当たり前のことも…
わかっていても試してみることが大切 物が落下するまでの時間は,重さに関わらず変わらない。 大人にとっては当たり前のこの現象は,ガリレオがピサの斜塔から物を落として実験したことでも有名ですね。 しかしこんな当たり前のことも…
タケコプターはなぜ飛べない? ドラえもんでお馴染みのタケコプター。 実はこれ,現実的には飛べないのです。 それについて子ども達と話したので,その授業をちょっと紹介。 さて、タケコプターはなぜ飛ばないのか。 力学には作用・…
ドラえもんは想像力の宝庫 子ども達が塾に来るなり「四次元ポケットって何?」という疑問が出たので,次元についての授業になり,その後タケコプターに派生していきました。 受験に出ないかと言われれば直接出る可能性は少ないのですが…
危ないけどちょっと楽しい ウォーターハンマー現象というのをご存知でしょうか。 身近なもので割と簡単にできる実験で,子ども達も興味を示しやすく,なおかつ入試で必要となる経験を得られるので,ちょっと紹介致します。 ウォーター…
学校の授業だとわからない これは先日子供が書いてくれたメッセージです。何がわからなかったのかというと, なぜイオンになるのか。 どうして電子が出入りするのか。 どうして出入りする電子の数が決まっているのか。 どうして電離…
水の違いが文化を分ける 硬水と軟水の違いは経験しないとわからない 硬水と軟水。 この違いを経験するだけで文化の違いを説明できるようになります。 先日小学生の質問をきっかけにフランスについて学習したのですが、その時に水の話…
2020年のスーパームーン 2020年のスーパームーンは4月8日(水)のお昼になります。 日本で月が見られる時間は4月8日の18時頃からですね。 これは簡単な計算で求められるので,月を習っている小学生ならすぐにわかるでし…
サピックスオープンの遺伝の法則 メンデルの法則通りに組み合わせを考えていくだけの問題なので,書き出し方さえ知っていれば解けるのですが,今回の問題は豆の色だけではなく,しわの遺伝子も考慮する問題となっていました。 種類が増…
算数:場合の数 安田学園の一般の算数はパターン通りなので,パターンの丸暗記でも挑めるのですが,やはり理解せずに適当に式に当てはめて解いて欲しくはないところ。 この子は以前大手進学塾にいて,その気があったのですが,今は考え…
2024年:流星群の時期と大まかな観測条件 流星群名 時期 極大日 月齢 観測条件 しぶんぎ座流星群 12月28日~ 1月12日 1月4日18時 22 ✕ こと座流星群 4月14日~ 4月30日 4月22日16時 14 …