ダメな学校の見抜き方と選び方のポイント、学校見学で見るべき裏話。
選んではいけない、ダメな学校の見抜き方。 確かに資料も大切ですが、それ以上に大切なのは子どもが通っているときの様子を考えることです。 果たしてこの学校でどんな学校生活を送るのか。 偏差値や進学実績、説明会での先生の話は理…
選んではいけない、ダメな学校の見抜き方。 確かに資料も大切ですが、それ以上に大切なのは子どもが通っているときの様子を考えることです。 果たしてこの学校でどんな学校生活を送るのか。 偏差値や進学実績、説明会での先生の話は理…
はじめに 中学受験は自分の受験するところを書くだけなので、悩むことはないでしょう。 大学受験も自分の志望校を書くだけです。 もし指定校を狙うなら、事前に学校の先生と相談しておく必要があるぐらいでしょう。 むしろ、指定校は…
内申点の重要性と意味 今の親世代と内申点の付け方は変わってきたとはいえ、制度自体は大きく変わっていません。 いわゆる通知表の点数が、そのまま内申点になります。 5段階評価の学校でも、基本的には100点満点で算出し、それを…
部活問題 部活を休むと成績を下げると言われました 残念ながら、地域にもよりますが、割とよく聞く話ですね。 生徒間のいじめや不正。教員の給料。部活を休むと内申点を下げるという脅し。 と度々問題になる部活動。 そういった疑問…
関連動画 成績保証の落とし穴 例に挙げた相談者さんは20点保証でおなじみの森塾でしたが、ファイのオンライン授業には、森塾以外にも、城南コベッツ、トライの成績保証についての相談がよく寄せられます。 最近はこれ以外にも成績保…
「自立学習」という名の「管理学習」 結論から言えば、手っ取り早いのは無理やりやらせる方法です。 しかし、それでうまく行かなかったときのリスクは甚大です。 特に個別指導までつけてうまくいかなかったら、まず進学先では落ちこぼ…
スキャモンの発達曲線の真実 実は教科書にも載っている!? 先日は子どもから免疫系の質問が出たため、免疫について話していたのですが、その時にスキャモンの発達曲線についても出てきました。 いいえ、まず出ることはありません。 …
エビングハウスの忘却曲線の真実 教育システムの不都合な真実と裏話 さて、記憶の話となるとよく出されるエビングハウスの忘却曲線ですが、ほとんどの塾が間違った説明をしているのです。 しかしもっともらしく聞こえるので、それが当…
+20点を取ることが目的ではない 冒頭のコメントは今まで数学が60点ぐらいしか取れていなかった塾生のコメントです。 それが20点以上伸びたのに、90点にはあと1問のところで取り切れず。 点数ではなく、何をできるようにする…
本当に集中力がないのか? このような話は枚挙に暇がありません。 こぞっていうのは「集中力がない」。 しかし本当に集中力がないのでしょうか。 実はそうではないのです。 集中力がない原因はハッキリしているのです。 しかし先生…