受験にどう役立つ?
緊急事態宣言(非常事態宣言)は国家の非常事態に出されるもののため、余程大きな出来事がなければ出されません。
つまり、余程大きなことが起きたという事です。
当然時事問題として関連事項を押さえておくことは大切ですし、来年、再来年の入試と関連することが出やすい年になるでしょう。
緊急事態宣言とは
今回は2009年に大流行した新型インフルエンザ、H1N1型の反省を生かし、2012年に成立した「新型コロナウイルスの感染拡大に備える改正特別措置法」に基づき、緊急事態宣言が発令されます。
この法律は緊急事態宣言が出されたら、都道府県知事が外出自粛や休校措置を要請できるものです。
正確には、「新型インフルエンザ等特別措置法」の対象に、新型コロナウイルスを加える改正法を3月に国会で成立させたため、新型インフルエンザ等特別措置法として緊急事態宣言を行ったことになります。
なお、この法律に基づいて実際に宣言が出されるのは初めてとなります。
今までと何が違う?
実はほとんど変わりません。
今までも要請はしていましたからね。
ただ、厳密に言うと、今までのは個人的なお願いみたいな感じだったものが、緊急事態宣言を出すことにより、法的根拠を有するお願いに変わります。
つまり大臣個人のお願いではなく、政府としての正式なお願いに変わるということです。
しかし罰則があるわけではないため、基本的には何も変わりません。
ただ、医療現場については変わる部分が出てきます。
そもそも感染拡大を防ぐというのは、医療現場の崩壊を防ぐという意味があったのですが、すでに医療現場が対応しきれずにパンク。
そのため、緊急事態宣言をすることで、強制的に医療に必要なものを用意できるようにはなります。
たとえば、医療器具関係に関して、物資を強制的に集めて分配したり、土地を医療施設として強制的に使ったりといったことが考えられます。
つまり、緊急事態宣言を出したということは、医療現場がオーバーフローしているという宣言でもあるのです。
感染しても対処できなくなるかも知れませんよ、ということです。
ロックダウンと何が違うの?
ロックダウンというのは都市閉鎖という意味で、強制的に都市を外と切り離すことをいいます。
そのため、外出自粛が出されているのに外に出れば、逮捕されることもあります。
これは独裁的な政治ができる国、例えば中国ではそのようなことが可能でしたが、日本ではそのようなことができません。
仮にロックダウンしたとすれば、今騒がれている劇場やナイトクラブなどに対して営業停止命令が出され、さらに出歩いている人々を逮捕していくということになります。
やっぱり意識が甘い
学校の休校や開始で判断が分かれていますが、やはりいずれにせよ子ども達云々の前に、大人の意識が甘すぎる所に問題があります。
依然として普通に働かせている会社が数多くありますからね。
「気をつけろ」だけではなく、行動を伴わせて頂きたいものです。
事が起きてからでないと対処しないのは日本の社会風土の良くない所ですね。
子ども達に見せるべき大人の姿として、本当に自信を持って教育していると言えるのでしょうか。
公的教育機関が閉鎖しているのに、子どもを集めて授業している大手の塾とか。
このコロナの対応で、本当は何を重視している塾か、本性が見える形になりましたね。
コメントを残す