よく出てくる名前だけど…?
さて,中学受験でも高校受験でも良く出てくる「ユスリカ」どんなものかご存知ですか?
中学受験の塾に行っている方は,小4・5年生ではユスリカという生き物が出てくると思いますが,小6から中学受験生を受け持った子で,「ユスリカって何?」と聞いて答えられる子はほとんどいません。ただ覚えなさいと言われて覚えているだけなのでしょう。
さて,ユスリカですが,読んで字のごとく,
蚊
です。あの夏の吸血鬼で名高い蚊です。さて,ここで蚊について入試で必須レベルをちょっと。
蚊って何?
- 昆虫である。
- あしは6本で,羽は2枚。
- さなぎになる。(完全変態)
- 幼虫は汚い水に生息。
- 幼虫はボウフラと呼ばれる。
他に羽が2枚の昆虫は?
- ハエ
- アブ
- 蚊
もともと他の昆虫と同じ4枚でしたが,退化したたため2枚になりました。あの独特なブーンという羽音はこの退化した羽の付け根部分が動くことによる音だと言われています。
さなぎになる昆虫(完全変態)は?
- カブトムシやクワガタなどの甲虫
- チョウ
- ハエ
- ハチ
- アリ
- カ
は蛹(さなぎ)になってから成虫になります。このことを完全変態といいます。
さなぎにならない昆虫(不完全変態)は?
- トンボ
- バッタ
- セミ
- ゴキブリ
- カマキリ
はさなぎにならずに成虫になる不完全変態です。
ユスリカってどんな生き物?
では,ユスリカとは何でしょうか。蚊ですから先程の蚊の特徴と同じではあるのですが,実は決定的に普通の蚊と違う点があります。それは,
人の血は吸わない
という点です。じゃあ餌は何なのかと言いますと,なんと口が退化しているため何も食べないのです。食べる種類でも花の蜜を吸う程度。要するに繁殖に全力を出して力尽きていく生きものなのです。そのため,繁殖の時の蚊柱はすごいことになります。
ちなみに一般的に血を吸う蚊は
- アカイエカ
- ヤブカ(ヒトスジシマカ)
- チカイエカ
になります。そしてこれらの蚊も通常時期の食事は花の蜜。実は血を吸うのは産卵期のメスだけなんですね。
テキストと写真だけではここまでわかりません。やはり蚊柱を見るとか,血を吸われた時に蚊を調べるとかしなければここまで気付けないのです。花の蜜を吸うなんておそらく蝶くらいしかイメージがないと思いますしね。点を取るためには暗記も必要ですが,中身のない暗記を積み上げると足元をすくわれてしまいかねません。
コメントを残す