授業中、先生にいい子に見られる裏技
いい子ぶることの大切さ いい子に見られるというというのはちょっと変な言い方かも知れませんが、要は授業中、集中しているように見せる方法ですね。 ほら、いるじゃないですか。 一生懸命頑張っているのだけど、それが先生に伝わって…
いい子ぶることの大切さ いい子に見られるというというのはちょっと変な言い方かも知れませんが、要は授業中、集中しているように見せる方法ですね。 ほら、いるじゃないですか。 一生懸命頑張っているのだけど、それが先生に伝わって…
中学生で赤点!そこから大逆転をした方法 28点。 普通の公立中学校の定期テストでの点数です。 普通に考えると衝撃的な点数です。 しかしこの子はこんな点数を取っても「ふーん?」としか思わなかったそうです。 今ではどの教科も…
中学受験のための教育は早ければいいというものではない まずは中学受験から。 早いと幼稚園、小1から受験用の塾を考える方もいらっしゃるようですが、余程周囲の環境が悪くない限り、小4ぐらいまでは最低限の勉強だけさせて、遊ばせ…
合格しても褒めない理由 塾生に言われちゃいました。 いや、第一報を聞いた時は褒めているんですけれどね(^^;) その時の褒めがちょっと足りなかったかと反省… でももう合格して何日か経っていますからね。 もう褒めません。 …
マンガは勉強にならない、は古すぎる! 鬼滅の刃という漫画が大人気ですね。 おそらく余程受験に打ち込んでいない限り、名前は見たことはあるのではないのでしょうか。 あまりに大人気なので、ファイの塾生の間でもその話題でもちきり…
常習犯とは 正しくは「常習犯」ですが、それを「学習犯」と書いていました。 単純に「常」と「学」を間違えただけとはいえ、ちょっと気になる(笑) 「常習犯」というと、悪いことを繰り返し行う犯人ことを指し、「常習」といえば、悪…
間違った勉強法の例 夏も終わりに近づいてきましたが、そろそろ夏の集大成を試す模試やテストがありますね。 そんなテスト前になると、ついつい慌ててしまい、勉強しているつもりが全く意味のない勉強になっている事が多々あります。 …
話しかけてくる友達の方が成績がいい という娘の相談を受けたお母さんからのご相談。 大人の常識では授業中に話をしないのが当たり前。 しかし子どもは社会の常識を学んでいる最中なのです。 そのため授業中に話しかけられるのは割と…
幼児教育の種類 このブログの読者様は非常に教育に熱心な方が多いので、やはり幼児教育の効果というのを気になさる方が多いようです。 結論から言いましょう。 幼児教育はするに越したことはありませんが、やり方を間違えると大きな弊…
この時期甘い子の3つのパターン そろそろこんな風に感じてきている親も多いことでしょう。 とはいえ言った所で全く実感を持ってもらえず、親ばかり焦ってしまうありさま。 果たしてそんな受験生にどう接すればいいのでしょうか。 こ…