目次
目的
子どもがごっこ遊びを通じて色の合成を試みて、色に対する感覚を養うようにサポートしていくために用います。
例えばアイスクリーム屋さんごっこをするとき、「メロンシャーベットを下さい」と言えば、緑色を合成する機会を得られます。
このように、どうやってその色を作るかを考えてもらったり、似たものを作ってもらったりすることを楽しんでもらいやすいものを覚書として残しています。
色の合成の基本
色には光のような加法混色と、絵具のような減法混色の2種類があります。
加法混色は混ぜると白になっていき、減法混色は混ぜると黒になっていきます。
通常、子どもが混ぜるものは粘土や絵具、クレヨンが多いので、ここでは減法混色について解説します。
- 赤+黄→オレンジ
 - 赤+青→紫
 - 黄+青→緑
 - 赤+黄+青→黒
 
これら色の三原色に加えて、粘土や絵具の場合は白を混ぜることで、濃さを変えることができます。
また、各色の混ぜる割合を変えることで、色の濃さを変えることができます。
ちなみにプリンターのインクではシアン、マゼンタ、イエローの3色が使われますが、これは白い紙に印刷することを考慮してあり、
- 青+緑→シアン
 - 青+赤→マゼンタ
 - 赤+緑→イエロー
 
に見えるためです。
そして、原色の赤、青、黄色では、発色の良いシアン、マゼンタ、イエローが作れないため、こちらが採用されています。
逆にシアン、マゼンタ、イエローを混ぜて、赤、青、黄色を作ることができます。
そのため、現在ではこちらが色の三原色として主流になってきつつあります。

黒色系の食品・飲み物
- ごま
 - コーヒー
 - コーラ
 - チョコレート
 - 黒豆
 
茶色系の食品・飲み物
- 栗・モンブラン
 - くるみ
 - 落花生・アーモンド・ヘーゼルナッツ
 - 紅茶(ほうじ茶)
 - ウーロン茶・麦茶・ほうじ茶
 - ココア・チョコレート
 - キャラメル
 - カフェラテ・カフェモカ・エスプレッソ・コーヒーミルク
 - きな粉
 - きのこ(しいたけ・まいたけ・松茸・きくらげ・なめこ・しめじ)
 - ポテト
 - クッキー・もなか
 - カステラ
 - 焼肉・ウインナー・ソーセージ・フランクフルト
 - ウイスキー
 
緑色系の食品・飲み物
- キウイフルーツ・キウイフルーツジュース
 - マスカット
 - メロン・メロンジュース
 - メロンソーダ
 - ミント
 - 緑茶・抹茶
 - 野菜(キャベツ・レタス・ほうれん草・小松菜・ブロッコリー・パセリ・きゅうり・アスパラガス・オクラ・ゴーヤ・ピーマン・モロヘイヤ)
 - 野菜ジュース
 - 豆類(枝豆・ソラマメ・グリーンピース・インゲン豆)
 - アボカド
 - ピスタチオ
 
黄色系の食品・飲み物
- オレンジ・オレンジジュース
 - リンゴ(果肉)・リンゴジュース
 - パイナップル・パイナップルジュース
 - バナナ
 - マンゴー・マンゴージュース
 - あんず
 - ゆず・ゆずジュース・ゆず茶
 - レモン・レモンスカッシュ
 - はちみつレモン・レモネード
 - ジンジャーティー
 - カボチャ・かぼちゃスープ
 - トウモロコシ・コーンスープ
 - サツマイモ・干芋・スイートポテト
 - プリン
 - チーズ・チーズケーキ
 - 野菜(もやし・しょうが・菊)
 - 卵・卵焼き
 
赤色系の食品・飲み物
- トマト・トマトジュース・ミニトマト
 - スイカ・スイカジュース
 - アセロラ
 - さくらんぼ
 - いちご・いちごミルク
 - ラズベリー
 - ピンクグレープフルーツ
 - ピンクグアバ
 - ザクロ・ザクロジュース
 - いちじく
 - 梅紫蘇ジュース
 - 柿・柿ジュース
 - ハーブティー(ハイビスカス・ローズヒップ・ルイボスティー)
 - 桜・桜餅
 - 小豆(あずき)
 - にんじん・赤かぶ
 - 魚介類(マグロ・サーモン)
 - 肉
 
紫色系の食品・飲み物
- ぶどう・ぶどうジュース
 - レーズン
 - ブルーベリー・ブルーベリージュース
 - カシス(クロスグリ)
 - プルーン
 - ナス・紫キャベツ・紫蘇
 - 赤ワイン
 
青色系の食品・飲み物
- ブルーハワイ
 - ラムネ・ソーダ水(青のイメージが強い)
 - ミントアイス
 - バタフライピー(色が変わる青いハーブティー)
 - ブルーマロウ(ハーブティー)
 
白色系の食品・飲み物
- 桃・桃ジュース
 - バナナ・バナナジュース
 - 牛乳
 - バニラ
 - スポーツドリンク
 - カルピス・乳酸菌飲料
 - ヨーグルト
 - 塩・ソルトアイス
 - みぞれ(かき氷)
 - 大豆・豆腐・豆乳・おから
 - 野菜(カリフラワー・大根・カブ・もやし・玉ねぎ・ねぎ・マッシュルーム・マイタケ・えのき)
 - お米・お餅・白玉
 - 杏仁豆腐・牛乳寒天
 - 魚介類(イカ・タコ・えんがわ・ホタテ)
 - 甘酒
 - にごり酒
 - 白ワイン
 
無色透明系の食品・飲み物
- ミネラルウォーター
 - ジンジャエール
 - アップルタイザー
 - 梅サイダー
 - クリア系ぶどうジュース
 - 日本酒・焼酎
 
-1024x576.png)






-3.png)


-7-150x93.png)
				
				
				
				
				
				
				
				



