「好き!」から学ぶオンライン授業専門の塾

2015年9~11月の時事問題

天安門広場で抗日戦争勝利70周年パレード

9月3日:★

中国(中華人民共和国)の天安門広場で抗日戦争勝利70周年パレード。これは1945年に日本が敗戦して70年たったことを祝うパレード。習近平国家主席が2012年に就任してから最大の政治イベントであり,多くの国が招待された。中国共産党は,自らを当時の中国は日本によって破滅寸前だったところから,中国存続に導いた救世主と考えており,日本の敗戦はとても大きな意味を持つ。しかし日本はもちろん,アメリカのオバマ大統領,ヨーロッパのほとんどの国は参加しなかった。

改正マイナンバー法 成立

9月3日:★

改正マイナンバー法が成立。これは預金口座番号とマイナンバーを結びつけることで,個人の資産状況を正確に把握するための法律。これにより,脱税や過度の節税を監視しやすくし,事業税を適切に取り,税収を増やす狙いがある。

自民党総裁選 無投票で安倍晋三が再選

9月8日:★

自民党総裁選,無投票で安倍晋三,再選。任期満了に伴う総裁選で立候補者が1人しかおらず,再選が決定。

エリザベス女王 イギリス君主最長記録更新

9月9日:★

イギリスのエリザベス女王,イギリス君主最長記録更新。63年7か月で現在も更新中。

栃木県と茨城県に大雨特別警報を発令

9月10日:★★

栃木県と茨城県に大雨特別警報を発令。関東地方を襲った大雨の影響で鬼怒川(きぬがわ)の堤防が決壊した。この事態に対して茨城県は自衛隊の災害派遣を要請。翌日には宮城県でも大雨特別警報が出された。

阿蘇山噴火

9月14日:★

熊本県の阿蘇山噴火。噴煙が高さ2000mまで上がり,噴火警戒レベルを3(入山規制)へ引き上げた。

安保関連法が成立

9月18日:★★★

集団的自衛権の限定的な行使を可能にする安保関連法が成立。

フォルクスワーゲンが不正

9月23日:☆

ドイツのフォルクスワーゲンが排ガス規制回避のため不正。

アベノミクス,新三本の矢

9月10日:★★★

アベノミクス,新三本の矢。

  1. 希望を生み出す強い経済。(GDP600兆円)
  2. 夢を紡ぐ子育て支援。(出生率1.8)
  3. 安心につながる社会保障。(介護離職ゼロ)

火星に水が流れている証拠を発見

9月28日:☆

NASAが火星に水が流れている証拠を発見。

シリア領内で空爆開始

9月30日:☆

ロシアがシリア領内で空爆開始。標的としたのはイスラム国(IS)とのことだが,実際にはシリアのアサド政権に敵対する組織(親アメリカ派)にも及んでいるなどとして,アメリカなどが避難している。

スポーツ庁発足

10月1日:★★★

文部科学省の外局としてスポーツ庁発足。初代スポーツ庁長官には鈴木大地が就任。鈴木大地:1988年にソウル五輪の競泳男子100メートル背泳ぎ金メダリスト。2020年の東京五輪,パラリンピックに向けた国の施策を一元的に担う。
※省と庁の違い。省のトップは大臣。

マイナンバー法,施行

10月5日:★★★

マイナンバー法,施行。マイナンバーとは住民一人ひとりに12ケタの番号を割り振り,税や社会保障の実務の効率化を目指すもの。これにより,脱税などの不正防止のほか,行政サービスの効率化が図られる。しかしその反面,情報流出や個人情報の悪用などの問題点も指摘されている。なお,マイナンバー制度導入に伴い,住民基本台帳カードは廃止される。

TPP(環太平洋経済連携協定)大筋合意

10月5日:★★★

TPP(環太平洋経済連携協定)大筋合意。参加国は以下の通り。

  • アメリカ
  • オーストラリア
  • 日本
  • シンガポール
  • ニュージーランド
  • チリ
  • カナダ
  • メキシコ
  • ブルネイ
  • ベトナム
  • ペルー
  • マレーシア

の12か国。

大村智,ノーベル医学・生理学賞受賞

10月5日:★★★

大村智,ノーベル医学・生理学賞受賞。大村氏は微生物が作り出す有用な化合物を多数発見し,医薬品などの開発につなげた。特に熱帯地方の風土病対策として,寄生虫駆逐剤「イベルメクチン」の実用化に成功している。

梶田隆章,ノーベル物理学賞受賞

10月6日:★★★

梶田隆章,ノーベル物理学賞受賞。梶田氏はスーパーカミオカンデというニュートリノの観測装置を用い,世界で初めてニュートリノ振動とニュートリノの質量の存在を発見した。
※ニュートリノとは素粒子の一つで,物質を構成する最小の単位。

第三次安倍内閣発足

10月7日:★★★

第三次安倍内閣発足。総理大臣:安倍晋三

日本が国際連合の安全保障理事会の非常任理事国に選出

10月15日:★★

日本が国際連合の安全保障理事会の非常任理事国に選出された。日本が非常任理事国になるのは11回目で,国連加盟国では最多。
※国連の常任理事国(5か国)

  • アメリカ
  • イギリス
  • フランス
  • ロシア
  • 中国

アメリカの駆逐艦が南沙諸島を航行

10月27日:☆

アメリカの駆逐艦が南沙諸島を航行。中国が建設した人工島の12海里内をアメリカ海軍が航行した。本来この海域は公海とされており,どこの国も自由に航行できるが,中国が勝手に人工島を建設し,領海を主張し出したために行った。

  • 領海:領土から12海里(約22km)の海域。
  • 公海:どこの国にも属していない海域。

オゾンホールが過去最大級に

10月29日:☆

オゾンホールが過去最大級に。WMO(世界気象機関)は南極上空に現れるオゾンホールが,10月2日に過去最大の南極大陸の2倍の大きさとなったことを発表。なお,オゾンホールに関しては,今年5月にNASAがどんどん縮小傾向にあるので,今世紀末には消滅するだろうという予想を発表していた。

オゾンホール:地球を覆っているオゾンの層が薄くなっている場所。地球はオゾンにより紫外線などから守られている。このオゾンがなくなることで,ガンを誘発する可能性が高くなり,世界的健康被害をもたらす可能性があるとされる。

中国(中華人民共和国),一人っ子政策を完全廃止

10月29日:★★★

中国(中華人民共和国),一人っ子政策を完全廃止。この政策は人口増加の抑制のために36年間続いていたが,急速に進行している高齢化と労働人口の不足解消のために政策転換。中国経済のバブル崩壊もきっかけの一つとされている。

橋下徹,おおさか維新の会の結成

10月31日:☆

橋下徹,おおさか維新の会の結成。

日中韓首脳会談 開催

11月1日:★★★

韓国(大韓民国)で3年半ぶりに日中韓首脳会談が開かれ,朴槿恵大統領と安倍晋三首相が3年半ぶりに会談を行い,3か国の協力強化を目指す共同宣言が発表された。この共同宣言では,会談の定例化,自由貿易の推進,北朝鮮の非核化などを目指すことが発表された。

アドバイスするコールセンターの女性のイメージ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

中学受験・高校受験対応のオンライン指導

作文対策

代替テキスト

カテゴリー

著書