サピックスで歴史を暗記すると落ちこぼれる!歴史の勉強法とオンライン授業の実例紹介
サピックスの歴史の授業の特徴 難関中学を狙う中学受験の塾に入ると、社会はとにかく膨大な知識を教え込まれます。 しかも上位クラスも下位クラスも同じテキストを使うため、膨大な量になってしまいます。 さらにサピックスでは歴史暗…
サピックスの歴史の授業の特徴 難関中学を狙う中学受験の塾に入ると、社会はとにかく膨大な知識を教え込まれます。 しかも上位クラスも下位クラスも同じテキストを使うため、膨大な量になってしまいます。 さらにサピックスでは歴史暗…
書き込みした問題集の活用法 サピックスの場合、そもそも反復練習できるように構成されているので、解き直しは想定しなくても構いません。 むしろ、反復練習しなければいけないような状態では、回らないと思います。 なので、サピック…
関連動画 中途半端な管理による弊害の例 中学受験は親の受験。 そう聞いたことがある方は結構多いでしょう。 それ自体がいけないわけではありません。 確かに管理する方がうまく行きやすいのは事実です。 しかし、その管理のバラン…
授業は楽しんでいるのに成績が伸びない というわけで、学習法診断を致しました。 その一部をちょっとだけ公開しましょう。 日能研の場合、先生とは呼ばず、フレンドリーさを演出して愛称で呼び合うことで、先生と生徒の関係を築いてい…
難関校では必須の中東問題 中学受験では狙われる! イスラエルとUAEが国交正常化しましたね。 そして最近ではスエズ運河を封鎖しなければならないような事故も起きました。 アフガニスタンから米軍が撤退するというニュースもあり…
天体の丸暗記は受験の常識 中学受験でも高校受験でも天体の単元は出てきます。 そしてこの天体の単元を「とにかく覚えろ!」と言っている塾が多いこと。 サピックスを始め、四角い頭を丸くするはずの日能研ですら、覚えろと教えていま…
サピックス 「正しく考える人」の育成 ⇒ 非常事態宣言が出るまで対面授業が大切として授業。緊急事態宣言を受けて授業中止。 日能研 持続可能な未来をつくる学び ⇒ 非常事態宣言が出るまで対面授業が大切として授業。緊急事…
友達が勉強の邪魔をする? 今回は友達との遊びの誘惑に負けて,勉強していないという子について。 この子の場合,友達に誘われるとすぐに遊びに行ってしまい,勉強をすっぽかす。 塾に行ってもすぐに友達と話して授業を聞いていない。…
日能研の面積の問題 日能研の合格力実践テストの面積の問題を扱ったので、ちょこっと紹介致します。 非常にシンプルな問題で、三角形の面積の求め方さえ知っていれば解けます。 中学受験のための勉強をしていなくても小4なら解けるで…
特殊算に決まりはない 中学受験の特殊算では実に様々なテクニックが存在します。 しかもそのテクニックは塾ごとに体系化されており,塾が違うと解き方も違うことはしばしば。 「どの解き方が一番いいの?」 そんな質問を頂いたのでお…