「気孔は葉の裏に多い」は嘘。
「気孔が葉の裏に多い」は暗記してはいけない 前日に教えても解けなかった… 先日の学習法診断で、「気孔は葉の表と裏、どちらに多いか」という問題を間違えていた子がいました。 親は子どもの勉強に一緒に付き合っており、植物の単元…
「気孔が葉の裏に多い」は暗記してはいけない 前日に教えても解けなかった… 先日の学習法診断で、「気孔は葉の表と裏、どちらに多いか」という問題を間違えていた子がいました。 親は子どもの勉強に一緒に付き合っており、植物の単元…
受験で必須! チバニアン(ラテン語で千葉時代)の名称が3次審査を突破しましたね。 ⇒2020年1月17日:正式決定しました。 最終審査があるようですが,余程の事がない限りほぼ決定となりそうです。 ということでチバニアン…
子供は危険なものが大好き(笑) メタノールは危険な薬品のため、小中学生で扱うことはあまりありません。 アルコールランプはメタノールとエタノールの混合液で、以前は小学校で使われていましたが、最近は安全性の高さからカセットコ…
教場指導の再開 新型コロナウイルスで教室を閉鎖してから3か月。蘇我教室は3月に学校が休みになると決まった段階から公教育に準じて教室は閉鎖し、オンライン教室へ移行していました。 久々に蘇我教室へ行って見ると、まぁ苔や雑草が…
受験にどう役立つ? 「中和とは何か」と聞くと、 「酸性とアルカリ性を混ぜて中性になること」 と答える子の多いこと。 特に丸暗記系の塾の中・下位層の子はほぼ例外なくこう答えます。 もし子どもが「中性になること」と答えた場合…
受験にどう役立つ? オリオン座は中学受験でも高校受験でも必須と言える星座。 しかも重要度トップレベルの星座です。 ところが、実は実際に空を見上げさせるとオリオン座を見つけられない子が多いのです! これは机上のみの勉強にな…
光の屈折に暗記は不要! 光は鏡で反射して、ガラスや水で屈折する、そう覚えている人も多いことでしょう。 しかしそもそもなぜ反射や屈折をするのか、それは教えられません。 そのため、反射の仕方や曲がり方は暗記するしかないと思っ…
天体の丸暗記は受験の常識 中学受験でも高校受験でも天体の単元は出てきます。 そしてこの天体の単元を「とにかく覚えろ!」と言っている塾が多いこと。 サピックスを始め、四角い頭を丸くするはずの日能研ですら、覚えろと教えていま…
昼と夜の長さはなぜ変わるのか 昼と夜の長さが違う理由は、地軸を傾けながら自転しているから。 当たり前といえば当たり前のことですが、子どもはそれを暗記しようとします。 しかしこれは暗記するものではないのです。 図さえ書けれ…
受験でどう役立つ? リービッヒ冷却器は中学受験ではあまり見かけることはありませんが,高校受験では普通に出てきます。 しかしその使い方は単純に下から水を入れて上から出すと書かれているだけ。 そしてこれを使ったことがない子が…