スマホは中学受験で題材になる実験に最適なツール:物理実験への活用法
スマホの物理実験活用法 理科が机上のSFになっていると伸びない 振り子の問題が解けないなら、原因は振り子に限った話ではないのですが、この子の学習法診断をしたところ、理科は身近な現象だという実感がなく、SF小説でも読んでい…
スマホの物理実験活用法 理科が机上のSFになっていると伸びない 振り子の問題が解けないなら、原因は振り子に限った話ではないのですが、この子の学習法診断をしたところ、理科は身近な現象だという実感がなく、SF小説でも読んでい…
漢字の勉強法:「にくづき」と「つきへん」の違い 漢字練習というと、ひたすら書く練習をさせる塾が多いのですが、私はその方法はオススメしていません。 実は意味がないものを繰り返しても、脳がマヒしてかえって覚えられなくなってし…
雙葉・東邦・お茶の水女子で出題された降水量の仕組み 問題 雨が降れば降水量を教えるチャンス 大型の台風もあり、梅雨もあり、雨が降った時期に天気予報を見れば、降水量がイヤでも目に飛び込んできます。 子ども達もそれを見ている…
千葉県公立入試 歴史 並び替え問題 対象学年 対象学年:小6~中3 選挙の歴史に関しては、ある程度予備知識がないと解けないため、明治時代以降の政治の歴史を知っていることが必要。 もう一問は戦後から現代にかけての各国との条…
指導内容 ファイのオンライン指導は非常にシンプル! やったものを写真で送る! ただこれだけの超簡単システムです。 送って下されば、それを元に適切な指導を考えていきます。 送って頂くものは何でも構いません。 お子様が実施し…
新聞を読ませても頭はよくならない 残念ながら、読ませることはできますが、読ませない方がいいでしょう。 よく時事問題対策になるとか、読解力がつくとか言われますが、答えはNo! 残念ながら、前提条件をはき違えています。 実は…
サイフォン式コーヒーメーカーで学ばせるポイント 見せるだけで子どもの目は輝く サイフォン式コーヒーメーカーをどこかで見たことがあるでしょう。 今は手軽に入れられる機械による抽出式、もしくは紙フィルターによるドリップ式が主…
中学受験必須!2021の約数の求め方 中学受験では、その年の西暦の数字に関わる問題が良く出てきます。 一番よく扱われるのは、やはり約数ですね。 それを用いて数遊びをしましょうというのが今回の狙い。 覚えさせるのが手っ取り…
市川・東邦・秀英・渋谷幕張 教室が蘇我と船橋にあるので、今回は千葉、東京を受験する子の話。 千葉県では国府台女子中学校をはじめ、いくつかの学校が12/1に中学入試試験を実施しています。 そのため、早くから受けた子は既に入…
子どもが伸びる6つの条件 いきなりですが、説明は後回しにして6つの方法を先に紹介しておきましょう。 伸びている子に比較的共通している条件です。 足裏を刺激している 足裏の刺激は痛いと思いきや、結構気持ちいいですよね。 で…