授業中に友達に声をかけられたらどうする?授業中におしゃべりする子供への指導法
話しかけてくる友達の方が成績がいい という娘の相談を受けたお母さんからのご相談。 大人の常識では授業中に話をしないのが当たり前。 しかし子どもは社会の常識を学んでいる最中なのです。 そのため授業中に話しかけられるのは割と…
話しかけてくる友達の方が成績がいい という娘の相談を受けたお母さんからのご相談。 大人の常識では授業中に話をしないのが当たり前。 しかし子どもは社会の常識を学んでいる最中なのです。 そのため授業中に話しかけられるのは割と…
イベントから学ぶ 9月1日は防災の日。 学校でも通常なら防災訓練を行う日ですが、今年は新型コロナウイルスの影響で控えているところもあるようですね。 さて、なぜ9月1日が防災の日なのでしょうか。 実は約100年前の1923…
この時期甘い子の3つのパターン そろそろこんな風に感じてきている親も多いことでしょう。 とはいえ言った所で全く実感を持ってもらえず、親ばかり焦ってしまうありさま。 果たしてそんな受験生にどう接すればいいのでしょうか。 こ…
塾に頼らず勉強する方法 自学で未習分野をカバー 今回の話、例として挙げているのは中学生ですが、中学受験にも通じる話なので、塾なしで中学受験をお考えの方もお読み下さい。 先日塾生が数学検定3級を受けてきました。 まだ解答が…
本当に集中力がないのか? このような話は枚挙に暇がありません。 こぞっていうのは「集中力がない」。 しかし本当に集中力がないのでしょうか。 実はそうではないのです。 集中力がない原因はハッキリしているのです。 しかし先生…
物量作戦にしない方が勝てる 今日の小学生の授業。 これは旅人算と呼ばれる特殊算の授業です。 中学受験をする子なら、この程度の問題はパッと解けることでしょう。 レベル的にも中学受験の標準レベルぐらいの問題です。 でも今日解…
関連動画 幼少期に成績を予想することが可能!? 先日は蘇我中の試験が終わり、 「時事問題、先生の作ってくれたブログがそのまま出た!」 と言ってくれました。 ちゃんと見てくれていて嬉しい限りです(*’ωR…
わかったつもり、がミスを引き起こす 何度も解いて覚えたはずなのに、テストになると解けない。 これは偶然でも何でもありません。 必然です。 実際にはわかっていないのに、同じ問題が答えられるから解けた気になっているのです。 …
鳴き声は中学受験で必須 中学受験では虫の鳴き声が出ることがあります。 特に最近は自然との触れ合いが希薄になっており、机上の知識のみでの子も多いため、あえて1問出すケースも増えてきました。 もちろんそのために覚えておけとい…
これがあると伸びる見込みがない これは全国高校入試問題正解という過去問を実施している所です。 数学の問題を解いているのですが、これはノートを見るまでもなく伸びない勉強の仕方とわかります。 どこがいけないかおわかりになりま…