テキストを見て知っているだけでは天体望遠鏡は使えない
三菱自動車のCMでも間違えていた天体望遠鏡の使い方 以前のブログを見て天体観測をして下さった方から,子どもが天体に興味を持ってくれたというお話を頂きました。ありがとうございます(^^) そして天体望遠鏡が欲しいと言ったの…
三菱自動車のCMでも間違えていた天体望遠鏡の使い方 以前のブログを見て天体観測をして下さった方から,子どもが天体に興味を持ってくれたというお話を頂きました。ありがとうございます(^^) そして天体望遠鏡が欲しいと言ったの…
入試、定期テストで焦ったとき 実力はあるはずなのに点数が取れない。 この原因を見てみると焦ってしまったために起きたミスという事も少なくありません。 入試、学校の定期テスト、面接、実技試験。 緊張する場面で焦ってしまう場面…
ディズニーランドはなぜ人気? ディズニーランドはなんであんなに人気なんでしょうか? 宣伝とかリピート率とかそういう難しい話は置いておき、単純に楽しいからでしょう。 ディズニーが嫌いな人もいるかもしれませんが、映画やテレビ…
子どもは勉強が嫌いというのは大人の思い込み PHIでは今年も突然勉強し始めたというお話を保護者の方から聞くことができました。特に中学受験の子の勉強への打ち込みがすごい。突如として勉強が楽しいと言い出す現象について教育関係…
ノートが綺麗なだけでは頭に入っていない さて,よく女の子で聞く話ですが,ノートが綺麗なだけでちゃんと頭に入ってないのでは?という相談。実際,ただノートが綺麗なだけなんてことは結構あるのです。 PHIで教え始めたばかりの小…
書き出すことの大切さ 今回は小学生で分数の理論分野を実施したときの授業の様子をご紹介しましょう。小学校で習うレベルとは違い,中学入試レベルはとにかく言い回しが難しい!ちゃんとわかってないと,中学生でも解けません。 しかし…
親の仕事内容に興味を持っているかが重要 今回はとある大手の中学受験の塾で四苦八苦されている中学受験生の保護者様から受けたご相談についてお話ししましょう。仕事もやめて付きっきりで教えているのに全く伸びないのはなぜか。どうす…
ファイは普通の塾とは全然違う! 上の写真はPHIでの指導が初めての中学受験の2人の子が書いてくれた感想です。2人は別の塾に通っていましたが,同じタイミングでPHIへ転塾してきました。 上のコメントの女の子が今まで通ってい…
暗記しなくても社会はできる 社会の授業というと暗記がつきものなような気がしますが,実はPHIでは暗記はほとんどしません。暗記するのは基準となる最低限の年号くらいです。それ以外は全く覚えろとも暗記しろとも言いません。そして…
ファイの中学受験生のノート 今回は小4の中学受験の子のノートをご紹介致しましょう。直しが見やすくしてある事がおわかりになると思います。 このノートはちゃんと色分けがされているので,どこに注目して,どう考えれば解けるのかが…