目次
ファイの時事問題の特徴と使い方・注意点
四谷大塚の全国大会出場者を始め、サピックスや日能研といった中学受験、高校受験の進学塾上位の子、及び保護者が多数利用しています(≧▽≦)
単純にテストに出る所を押さえたものではなく、親子で話題にするだけで子供が賢くなるネタ、ポイントを紹介。
必要のない部分、細かい数字は極力減らし、小学生・中学生でもわかりやすい簡単な言葉で印象付けしておくことで、関連事項が押さえやすいようにまとめています。
また、中学受験対策・高校受験対策・定期試験対策としても使いやすいように、重要度を★マークで表示。
覚えるためではなく、考えること、調べることを通して学力全般に通じる力を養うことを目的としています。
親子で話題にし、子どもが自分の考えを持てれば十分なので、テストにしたり、わからないことを責めないように!
2021年5月の時事問題
野口聡一さん ISSから帰還
5月2日:★
野口聡一宇宙飛行士が、半年滞在していたISS(国際宇宙ステーション)からクルードラゴンで帰還。ISSへの滞在期間は通算で335日となり、日本人最長となった。
宇宙飛行士の名前はちょいちょい狙われます。しかも今回は星出彰彦宇宙飛行士と期間が被ってにISSに滞在していますから、ちょっとややこしいですね。ちなみに日本人宇宙飛行士が同時に滞在するのは、11年ぶりです。
G7 台湾問題の平和的解決を促す
5月5日:☆
ロンドンで開かれた先進7カ国(G7)の外相会合は、台湾海峡の平和と安定の重要性を強調し、「中国と台湾の両岸問題の平和的解決を促す」とすうる共同声明を発表。人権問題や東・南シナ海情勢にも深い懸念を表明し、中国を強くけん制。法の支配や民主的価値に基づく「自由で開かれたインド大平洋」の維持も確認。
毎度のことながら、「内政干渉」と中国共産党に反発されて終わりですが、みなさんにとって大切なのは何が起きているのかを知っておくことです。特にウイグル自治区強制労働問題に関しては、もはや社会問題となっており、日本の大手アパレルメーカーにも影響を及ぼしています。
また、台湾問題については、歴史をさかのぼれば、第二次世界大戦の日本とも関係があります。しかもかなりガッツリと。
なお、G7の7カ国というのは、フランス、アメリカ、イギリス、ドイツ、日本、イタリア、カナダのことです。
中国 オーストラリアとの経済協力議論を無期限停止
5月6日:☆
中国政府は、オーストラリアとの経済協力を議論する中豪戦略経済対話を今後無期限停止すると発表。
時事性は高くありませんが、中国共産党はこういったことをよくやるため、知っておくといいでしょう。もちろん日本に対しても、過去何度もこういった経済的な圧力のかけ方をしてきています。外国のことですが、日本でも同じことが起こるかも知れない、起きたらどうなるんだろうと考えることで、外国への考え方の幅が広がります。
緊急事態宣言 延長
5月7日:★
東京、大阪、兵庫、京都の4都道府県の緊急事態宣言について、政府は愛知、福岡を5月12日から加えて、5月31日まで期限を延長することを決定。
また、まん延防止等重点措置についてはも、北海道、岐阜、三重を5月9日から加え、宮城を5月11日から外し、それ以外はそのまま5月31日まで延長することを決定。
この場合、何県がいつ緊急事態宣言に入ったかは重要ではありません。緊急事態宣言と、まん延防止等重点措置の違いについての理解が必要になります。
- 緊急事態宣言
休業要請ができる。
30万円以下の過料。 - まん延防止等重点措置
時短の命令ができる。
20万円以下の過料。
奄美・沖縄 世界遺産へ
5月11日:★★★
ユネスコの諮問機関IUCN(国際自然保護連合)は、奄美大島、徳之島、沖縄島北部及び西表島の世界自然遺産への登録を勧告。
アマミノクロウサギやイリオモテヤマネコなどの希少種や固有種が多く生息していることが評価された。
7月に開催される世界遺産委員会で正式に決定される。
世界遺産系は入試でも定期テストでもよく宿題されます。ちなみに奄美大島を沖縄だと思っている子も多いのですが、鹿児島県です。
4島の場所も確認しておきましょう。
厚労省が推奨しない空間除菌をスポ庁が購入
5月15日:☆
厚生労働省が効果を認められないとして推奨していない空間除菌を、スポーツ庁がオリンピックの感染症対策として購入していたことが発覚。国立競技場の会議室などに設置される予定で、総額数十万円規模になる。これに対し、厚生労働省は「業者の宣伝に惑わされず、必要な対策を実施して欲しい」と指摘。
もはやコントですね。縦割りの弊害が如実に表れた事例といえるでしょう。実は全く同じようなことが、文部科学省でもありました。次亜塩素酸水という、厚生労働省が有害な可能性があるとして推奨していない消毒液を、文部科学省の方で推奨してしまい、学校に大量に導入されてしまったんですね。もちろん危険性もあることからすぐに撤回されましたが、情報が行き届いておらず、錯綜もしていたため、そのまま使用している学校も多々ありました。
こういう場において、何が正しいのか、その答えを求めても様々な意見が出てしまい、正解にはたどり着けません。大切なのは鵜呑みにせず、自分でしっかりと考えることです。答えばかり求めて思考をしない大人たちがティッシュペーパーを売り切れに追い込んだようなことを、子どもたちにさせないようにしたいものですね。
ニホンイトヨリ 日本で初めて発見
5月16日:☆
名前にニホンとつきながら、日本国内では発見されたことがなかったニホンイトヨリという魚が種子島沖で発見された。この魚は230年前に日本産と間違われて命名された魚で、実際には日本では確認されていない魚だった。
なんとも不思議なニュースですね。これ自体に時事性はありませんが、こういう話題は子どもたちに大人気です。調べさせると結構食いつきますので、話のネタにいかがでしょうか。
アスベスト訴訟 最高裁が初判断
5月17日:☆
アスベスト(石綿)で健康被害を受けた元建設労働者らが国と建材メーカーに損害賠償を求めた裁判で、最高裁は国とメーカーの賠償責任を認める判決を示した。
一時騒がれたアスベスト問題ですが、現在は使用禁止となっています。しかしその危険性が問われ始めてからも使われ続け、国も規制等の法的措置を取ってこなかったため、被害者が出てしまいました。今回はその訴訟の判決です。
今は使われなくなったとはいえ、規制以前の建築物には使われているため、工事や解体をするときには厳重なアスベスト対策が求められます。しかしそれを怠っている業者も結構あるんですね。よって他人事にはしておいて欲しくない問題なので、名前と症状ぐらいは子どもと話すきっかけをもってもらえればと思います。
愛知県知事リコール署名偽造で逮捕
5月19日:★
愛知県の大村知事のリコール・解職請求に向けた署名の大半がアルバイトを使って署名を偽造したものだったとして、署名活動を行った団体の事務局長ら4人を地方自治法違反の疑いで逮捕。
リコールという仕組みは、入試でも出てくるものの、実際にリコールに発展するケースは少ないため、ケーススタディとなるものがあった時には押さえておくといいでしょう。
モデルナ・アストラゼネカ製ワクチン 特例承認
5月21日:☆
厚生労働省はモデルナ製とアストラゼネカ製のワクチンを特例承認した。しかし、アストラゼネカ製ワクチンについては、海外でまれに血栓が生じる事例が報告されていることから、基本的には使わない方針にした。
ワクチン自体が問題になることはないでしょう。しかし、ワクチンを承認し、打つまでの流れについては政治の仕組みの内容になるため、関連事項として出題される可能性があります。自分の住んでいる地域のワクチンがどうなっているのか、子どもにはサッパリわかりません。ぜひどうなっているのかを子どもに話して共有してあげて下さい。
大飯原発3号機 再稼働へ
5月24日:☆
定期検査中に損傷が見つかった大飯原子力発電所3号機を、7月3日に運転を再開する方針を明らかにした。
日本の原子力発電所で、現在稼働しているのは川内原発、伊方原発、高浜原発、大飯原発です。そのうち、伊方原発は裁判で揉めて停止中なので、実質3か所です。
原子力発電所の立地は入試でもよく問われるので、稼働している場所は押さえておくといいでしょう。
3年ぶりの皆既月食
5月24日:★★
2018年以来3年ぶりに、日本全国で皆既月食が見られる。
皆既月食があると入試でも題材にされやすいのですが、今回は全国的に曇、もしくは雨だったようで、あまり盛り上がりませんでしたね。そのため、そこまで重視されることはないとは思いますが、あまりに新型コロナウイルス以外のニュースがない状態だと、選ばれる可能性はあります。
☆:それ自体に時事性はないが、周辺事項を押さえておいた方がいい。
★:それ自体に時事性があるもの。
星の数が多いほど重要なことを表します。