お正月の由来と食育。中学受験に使えるオンライン授業で人気の小ネタ紹介
イベントは中学受験ネタの宝庫! 今回は中学受験に使えるお正月関係のネタを、オンライン授業で話題にしてきたものをベースに紹介しましょう。 実際に塾生が興味を持って食いついてきたネタなので、そのまま受験勉強にも通じやすいでし…
イベントは中学受験ネタの宝庫! 今回は中学受験に使えるお正月関係のネタを、オンライン授業で話題にしてきたものをベースに紹介しましょう。 実際に塾生が興味を持って食いついてきたネタなので、そのまま受験勉強にも通じやすいでし…
大晦日の由来を子どもにわかりやすく大晦日は中学受験ネタの宝庫 大晦日(おおみそか)。 言わずと知れた、12月31日のことですね。 オンライン授業でもよく聞かれる、中学受験に役立つ年末のネタをお話ししましょう。 大晦日(お…
冬至は中学受験必須のネタ 冬至は特に休みにもなりませんし、イベントとしては影が薄い気がします。 しかしスーパーに行けば冬至の食べ物としてかぼちゃや小豆(あずき)、ゆずが並びます。 学校と塾と家の往復しかしていないと気付か…
うるう年はなぜ重要? うるう年は難関ほど狙われる うるう年は中学受験では必須の単元で、算数の規則性や理科の天体の単元でよく出てきます。 また、社会でも暦は歴史や地理にも関わってくることもあるため、暦については知っていると…
受験にどう役立つ? 中学受験でも高校受験でも出てきません。 というより、そもそもしぶんぎ座が存在しません(笑) さらに極大期を外れるとほとんど見ることができないため、無理に見に行く必要はないでしょう。 時期も1月と寒い時…
ふたご座と受験が関連する小ネタ ふたご座は中学受験において、重要と言える位置づけではありません。 高校受験に至っては、知らなくても問題ないレベル。 しかしふたご座のアルファ星(カストル)とベータ星(ポルックス)は名前だけ…
伝統行事は受験で必須! 2020年の十五夜は10月1日の木曜日。 街中にはハロウィンが出始めていますが、特に飲食業を中心に月見を売りにしていますね。 月見バーガーとか、お月見スイーツとか。 子供に聞くと、食べ物のことはい…
国勢調査は親子で一緒に 大人からしてみると、「あぁまたか」という感じかもしれませんが、子供からしてみると新鮮なものです。 同じものでも5年前とは違う価値観で捉える。 これが子供です。 とはいえ 「話す方が国勢調査をよくわ…
イベントから学ぶ 9月1日は防災の日。 学校でも通常なら防災訓練を行う日ですが、今年は新型コロナウイルスの影響で控えているところもあるようですね。 さて、なぜ9月1日が防災の日なのでしょうか。 実は約100年前の1923…
受験にどう役立つ? オリオン座は中学受験でも高校受験でも必須と言える星座。 しかも重要度トップレベルの星座です。 ところが、実は実際に空を見上げさせるとオリオン座を見つけられない子が多いのです! これは机上のみの勉強にな…