受験はまさに「人間万事塞翁が馬」
わからないことに気付く力 元々中学受験には興味がなかった小4の塾生が、中学受験の問題をやりたいと言い出し、良い感じで進んできました。 学校でも算数と国語のテストで、1~2問ミス。 最初の頃は割と適当な勉強をしていたので大…
わからないことに気付く力 元々中学受験には興味がなかった小4の塾生が、中学受験の問題をやりたいと言い出し、良い感じで進んできました。 学校でも算数と国語のテストで、1~2問ミス。 最初の頃は割と適当な勉強をしていたので大…
百人一首は中学校の冬休みの宿題に出される ファイのオンライン授業では、学校の宿題の実施状況も見ています。 そこで毎年必ず出る質問がこれ。 中学生ではほとんどの子が宿題に出され、勉強法に悩んでいます。 お正月と言えば百人一…
関連動画 不合格とわかっている合格発表の価値 不合格でも見ておくべき 「もしかしたら合格してるかも」 そう思いたい気持ちはよくわかりますが、現実はそう甘くはありません。 今まで合格ラインに届いておらず、なおかつ実感も伴わ…
節分の日は2月3日じゃない!? 節分と言えば、2月3日の豆まき! 今年はいつも通り2月3日ですが、実は日付が固定されているわけではありません。 2021年は124年ぶりの2月2日ということで話題になりましたね。 また、3…
関連動画 学問の神様=菅原道真 学問の神様(菅原道真)を祀(まつ)っている場所は沢山あり、多くのサイトでも紹介されていますが、人気だからという理由だけで学問の神様へお詣(まい)りするのはちょっと違うかなと。 ※神社は「お…
関連動画 千葉県で合格祈願するならここ! 先日は千葉神社を紹介致しましたが、今回は千葉県にある合格祈願向きの神社、いわゆる学問の神様(菅原道真)を祀っている神社について紹介したいと思います。 その前に「そもそも学問の神様…
関連動画 初詣は受験に役立つ 受験生にお正月は関係ないですから、受験生の皆さんは初詣とは関係なく、変わらず勉強している事と思います。 なんてことはなく、きっと羽を伸ばしているはず。 やはり子どもですから新年というものは特…
「お参り」と「お詣り」 「お参り」と「お詣り」、何が違うのでしょうか? 結論から言ってしまうと、 漢字の意味から違いを学ぶ では漢字の意味から考えてみましょう。 「詣」の字 「詣」は「ケイ」「もう」と読みます。 このよう…
イベントは中学受験ネタの宝庫! 今回は中学受験に使えるお正月関係のネタを、オンライン授業で話題にしてきたものをベースに紹介しましょう。 実際に塾生が興味を持って食いついてきたネタなので、そのまま受験勉強にも通じやすいでし…
大晦日の由来を子どもにわかりやすく大晦日は中学受験ネタの宝庫 大晦日(おおみそか)。 言わずと知れた、12月31日のことですね。 オンライン授業でもよく聞かれる、中学受験に役立つ年末のネタをお話ししましょう。 大晦日(お…