「好き!」から学ぶオンライン授業専門の塾

中学受験に役立つおすすめゲーム紹介とオンライン授業で活用して効果があったもの

受験生にオススメする基準と注意点について

ファイのオンライン授業の塾生たちがやっていたものの中で、受験に役立つスキルを身に着けられる、お勧めゲームを紹介します。

最も、勉強している子にわざわざやらせる必要はありません。

全然勉強しない子や、ゲーム中毒になっている子に、どうせやるならこれが効果的だよ、というものを集めています。

そのため、親子で一緒に楽しめるものを選んでいます。

二人プレイという意味ではなく、話題を共有できる、という意味ですね。

そのため、できれば子どもだけにやらせるのではなく、親子で一緒に楽しんで下さい。

中学受験を考えるなら、その方が効果的です。

なお、紹介するゲームは全てやり込んだ上で紹介しているわけではありません。

一緒に見た、やってみたものばかりなので、保護者様の責任のもとで行って下さい

過激な描写があるものは排除していますが、一部近い描写があるものもあります。

また、一部有料のものもありますので、課金には十分注意して下さい

中学受験・高校受験向けオンラインテスト

中学受験・高校受験向けオンラインテスト

完全無料、かつ登録不要で学習できます。

非常に難しい問題が多いため、じっくりと調べ、考えながら進めていくことで、学びにつながります。

回答すると、他の人たちの出来具合も見ることができます。

中学受験用無料公開のオンラインテスト

【無料公開】中学受験、高校受験向け無料オンラインテスト

クイズ・雑学

  • 毎日雑学クイズ
    サクッと雑学クイズをすることができます。雑学となっていますが、出題内容は受験に通じてくるものが多く、これで間違えたところをベースに勉強しても膨らませることができます。
  • Kahoot!
    学校でも採用されているクイズアプリです。学校の先生が問題を作っていることも多く、定期テストのような学校の授業内容に関するクイズが多数収録されています。また、世界中の方とクイズで競うこともでき、友達やクラス間で競うことができるのは魅力的です。しかしながら、誰でも問題を作れるため、出題ミスや条件設定が甘い問題も多数見受けられ、ディズニー公式が作成した問題ですら間違っている状態です。そのため、このアプリを信じて、覚えるために勉強することはオススメしません。あくまで確認のために用いて、間違えた問題については自身で調べ学習するようにした使い方がいいでしょう。

国語力

Keep Talking and Nobody Explodes

オススメする小学生・中学生
  • 国語の聞き取り問題ができない。
  • 作文が書けない。
  • 語彙力がない。

二人でコミュニケーションを取りながら爆弾を解除するゲーム。

一人は爆弾を解除し、もう一人は爆弾の状況を聞き、マニュアルを見ながら解除の方法を伝えます。

解除する側は爆弾の状態を言葉で正確に伝えなければならず、解除方法を教える側は、解除の手順をマニュアルから読み取り、正確に伝える技術が要求されます。

制限時間があるのが集中力を高め、どちらの役になっても、伝える技術が要求されるため、一生懸命伝え方を工夫しようとします

これがとてもスリリング!

親子や年齢の離れている子と遊ぶことで、様々な表現の仕方を経験することができ、表現力の幅が広がっていく効果を期待できます。

なお、慣れてくれば単純な英語のやり取りでもコミュニケーションは取れるため、あえて英語でやるという方法もあります。

英語マニュアルにするとさすがにキツイように思うかも知れませんが、文法的には中学生1年生程度の学力があれば十分なので、あとは語彙力向上と割り切ってやっても結構いけます。

  • Them Bombs: co-op board game

Among Us

オススメする小学生・中学生
  • コミュニケーション能力がない。
  • 自分で考えず、鵜呑みにしやすい。
  • 論破する力がない。

サバイバルと人狼ゲームが合わさったようなゲームです。

宇宙船の中で生き残るために、クルーが力を合わせて船を修理(タスク)します。

しかしクルーの中には裏切り者(インポスター)がいて、タスクの邪魔をしたり、クルーをキル(殺す)したりしてきます。

クルーは話し合いながら、誰がインポスターかを探ります。

船を修理し終えるか、インポスターを特定して追放できればクルー側の勝ち。

インポスターと同じ人数までクルーを減らすか、修理に失敗させればインポスター側の勝ち。

いかに論破するか、いかにバレないように立ち回るか、これが国語力に通じてきます。

可愛らしいキャラとは裏腹に、キルするときには若干過激な描写があります。

そしてチャット機能の利用には年齢制限もあります。

メインはコミュニケーションを取ってのやり取りなので、チャット機能がないとオススメするスキルを鍛えられません。

そのため、親子でプレイするのがいいでしょう。

誰が嘘をついているのか、どうやって論破するかは年齢が異なる人と一緒にやり取りすることで鍛えられます

国語の語彙力・知識

クロスワード

サクッとできるクロスワードを集めました。

科学の原理

Poly Bridge

オススメする小学生・中学生
  • 理科、特に力学が苦手。

橋を作って、車を目的地まで連れていくゲームです。

橋には重さ、構造による耐久性、可動部の動き、予算といった要素があり、これらを考えながら橋を作っていくことになります。

自由度が高く、正解は1つではないため、様々な方法でクリアすることができます。

構造や動きに関する部分は物理学に通じてくるため、力学のイメージを身に着けることができます。

似たゲームに以下のものがあります

  • Bridge Constructor PC版App storegoogle play
    力学を考えないと解けない問題が多く、論理的思考が鍛えられます。
  • Build Master
    見た目は橋を作るゲームっぽく見えますが、力学的な部分で考える余地は少なく、パズル以外の要素が多いため、どちらかというとコミュニティに属するゲームです。

ギア組み

今のところandroidにしかないアプリ。

歯車(ギア)を組み合わせることで、お題となっている回転数を作るパズルゲーム。

受験でも中学でもちょくちょくお題になるので、理解しておくと便利。

なお、やり方の説明はほぼ無いに等しいので、歯車に関する最低限の知識くらいはあった方がいい。

rpm(revolutions per minute)は1分間の回転数で、この数字を出題の回転数にするのが目標。

(マイナス)は左回転で、(プラス)が右回転を表す。

あとは歯車がかみ合うようにおいてあげれば、勝手につながって回ってくれる。

適当にやっても勘でやっても解けてしまう可能性があるので、計算式も考えておく方がいい。

ちなみに歯車の問題なので、使う式は反比例です。

ビリヤード系

物体の反射のイメージがつきやすくなります。

社会の仕組み

Papers, Please

paper’s pleaseのスクリーンショット
オススメする小学生・中学生
  • 集中力がない。
  • ケアレスミスが多い。
  • 効率よくこなせない。
  • 外交の仕組みに触れたい。

入国審査官となって、入国を許可していいか、しないべきかを判断していくゲーム。

条件を満たしていない人は入国させてはいけないため、チェックをしっかりしなければならない反面、制限時間内になるべく人数を裁かないと給料が少なくなるため、集中してチェックしていく力が求められます。

ストーリーもあるため、外交の仕組みに触れることができます。

良くも悪くも日本は平和な国のため、外交の役割をあまり意識していない子が多いんですね。

ただし、実在しない国の話であり、状況や語句も難しいため、それなりに知識がないと難しいでしょう。

そのため、子どもだけでやらせるよりは、大人と一緒に楽しむ方が学べることは多いでしょう。

なお、過激な描写はないと言ってもいいと思いますが、過激な状況は割とあります。

自爆テロや給料不足による死、麻薬や銃撃といったものですね。

一応確認してからやらせるようにして下さい。

ザ・アンツ

おすすめする小学生・中学生
  • リアルな社会の仕組みを体験したい。
  • 自分の存在価値を模索したい。
  • キャラクターを試したい。

アリを育てるゲームですが、本質は戦略とコミュニケーションのゲーム。

課金しなくても十分遊べますが、強さはどうしても課金量か実施期間に左右されます。

しかし強くなろうとすることよりも、コミュニティに属し、仲間内で役割を作り、自然と自治ができていき、他のコミュニティと戦争が起き、と実際の社会さながらのトラブルとコミュニケーションを体験できます。

そのため、自分のキャラづくりとそのキャラに対する周りの反応や評価もリアルに得ることができます。

ただし、ハマると昼夜問わず相当時間が取られるので、時間制限を設けて親と一緒にやることをお勧めします。

お金・投資

  • MONOPOLY(モノポリー) Google PlayApp storePC版
    有料ですが、金融教育として用いられることもあるため、やってみる価値はあるでしょう。要するに陣取りすごろくです。似た物に無料で「モノポリーGo」というものがありますが、こちらはモノポリーのルールを題材にしただけの全くの別物なので注意して下さい。
  • MONOPOLY GO
    モノポリーの名前が入っていますが、モノポリーのルールに基づいて街を育てていくゲームで、本家のモノポリーとは全く別物です。おそらく本家のモノポリーを売るための手段として、今はやりのゲームスタイルを取り込んで、モノポリーの知名度を上げるためのものだと考えられます。無料ですが、本家とは楽しみ方も全く異なり、思考しなくてもサクサク進みます。

ロジック・プログラミング

プログラミング

  • SCRATCH
    学校でも導入されているプログラミングです。自身でコードを書く必要がなく、作られたコードを組み合わせるだけでプログラミングを作ることができます。作動の条件整理を考えることで、プログラミングの本質を学ぶことができるでしょう。

パズルゲーム(web版)

パズルゲーム(アプリ版)

  • IQダンジョン Google playApp store
    常識にとらわれていると全然クリアできません。まさにラテラルシンキングで解決策を探すパズルゲームです。

戦略

  • War regions(戦争地域) Google playApp store
    広告が多いものの、無課金でも十分やり込むことができます。コマの性質、地理的特性、配置などを総合的に考えて陣取りを行うゲームです。速さや攻撃力など細かな部分で違いはあるものの、ほぼコマの数値が与えるダメージになり、体力になるという解釈で問題ありません。シンプルなので、サクッと理解して進めていくことができます。

英語

帰国子女枠出ない限り、基本的には中学受験では英語を使いませんが、中学受験が終われば、中学生です。

オンライン授業では、受験が終わると英語を勉強し出す子が多いため、英語のアプリやソフトも紹介しておきます。

以下は実際にオンライン授業の塾生が扱ったものを、小中学生が実施する目線で評価しています。

そのため、有料機能を解放すれば非常に優秀なアプリもありますが、基本的には無料、かつ子どもだけで実施できるもの評価の対象としています。

英語は英語専用ページに分けたので、そちらをご覧下さい。

英語の看板

英語学習に使えるアプリやYoutubeチャンネル、アイテム紹介

中学受験直結!登録不要ですぐできる、思考力を鍛えるゲーム

パズル・推理

  • 数字当てゲームHit & Blow
    桁数を選択して、コンピューターが選んだ数字を当てるゲーム。
  • 月はウソツキ3♪
    誰が嘘を言っていて、誰が正直者か、を推理し、正しい並び順を求める推理ゲーム。
  • ひこよタワー
    いわゆるハノイの塔。5段の場合、最短は31回の操作でクリアでき、この最短回数は計算で求めることができます。受験でもよくお題になるパズルです。

知識

脱出ゲーム

脱出ゲームはちょっとしたパズルや推理問題を集めたゲームです。

これ自体が受験に役立つゲームなわけではありませんが、中学受験ではパズルや推理に関する問題がよく出題されます。

特に公立中高一貫の適性検査ではパズルや推理問題がよく出題されることから、受験にも通じる思考力を養うことにつながってきます。

最も、ゲームですから、楽しむことが第一です。

解けないときは家族で一緒に考えて楽しみましょう。

  • ミニ脱出 ひよこver.
    脱出ゲームの入門版。サクサクっとできます。ただ、ハッピーエンドを見るためには、ひよこを…
  • SIGN
    基本的な生き物の英語のスペルを知らないと詰みます。なのでやるなら保護者の方と一緒にやるのがいいでしょう。パズルは図形に関するものが多く、受験にも通じてきます。

AI技術に触れる

AIの技術に触れることができるものを集めてみました。

どれも試験的な役割の物が多く、日々進化しているため、これと言った使い方があるわけではありません。

AIの技術に触れ、その使い道と弱点を考えてみましょう。

AIと会話

AIは習得させた情報により答え方や精度が変わってきます。アプリ等でもAIが見られるようになり、AIにも個性が出来てきました。同時に答え方や信憑性にもムラが出ています。扱う際は十分注意して下さい。

AIで写真やイラストを作成する

AIで生成された画像は、AIが何を学習したかによるため、学習した元の画像によっては著作権にひっかかるものもあります。

  • Stable Diffusion Online
    プロンプト(どんな写真が欲しいか)を入力すると、AIが自動で写真を作成してくれます。
  • Craiyon
    英語でないと精度が悪いですが、イラストから写真まで作成できます。
  • Canva
    これ自体は画像作成ソフト(無料)で、その中の機能の一つにAIで画像をつくる”Text to Image”を実装しています。
  • AI イラスト – UniDream AI絵描きアプリ Google PlayApp Store
    色々やろうとすると課金が必要ですが、AIでどんなことができるのか、ちょっと触れてみるにはちょうどいいアプリです。
  • AIイラスト – AIでアニメイラストを作ろう!- Google Play,App Store
    ポチポチっと条件を選択していくだけで、簡単にイラストを生成できます。
  • AIイラスト作成 – AIアートインポスターピカソ Google Play,App Store
    サンプルを基にコードを真似をして画像を作ることができます。
  • AIピカソ – AIアバター Google PlayApp Store
    アバター生成に強みがあるアプリです。どんなコードでこの作品ができたいのか、を見ることができます。

なんか楽しいゲーム

何かの目的というより、ただ何となく楽しいゲームです。

時間を無駄に使うような気がしますが、なぜかやめられません。

でも、そういう時間も大切です。

  • スリザリオ
    ぶつからないように、ヘビを成長させるゲーム。どうすればヘビを大きくできるのか、戦略的な部分で考えさせられます。
  • クラッシュボンバー
    同じ数字が3つつながると、くっついて数字が1つ減ります。数字が0になるように配置していき、置けなくなるとゲームオーバーです。
  • パズルネット智慧(ソフィア) ナンバーリンク
    導線が交差しないように数字をつなぐゲーム
  • お絵かきパズル 1000!
    お絵描きロジック
  • MagicalDraw
    オンライン上のみんなで落書きを楽しむお絵描きチャット。匿名で利用できるので、気軽に参加できます。ペンタブがあり、お絵描きが好きな子はハマります。
  • 対象落書きツール
    自動で線対称の図形が描かれ、万華鏡のような図形になる。
  • WaifulLabs
    イラストが好きな子向き。AIがキャラクターを自動生成してくれます。
  • Text To Image – AI Image Generator API
    状況を英語の文章で書くと、AIが自動で画像を生成してくれる。

学習計画・学習管理

  • Study Cast Google PlayApp Store
    目標校を入れることで、同じ学校を目指す仲間が何を勉強しているのか見ることができます。また、問題集や参考書も登録できるため、誰がどんな教材を使って勉強しているのかもわかります。自分が何時から何時まで何を勉強したのかも記録できるため、勉強内容や勉強時間を視覚化でき、友達とも共有できるため、みんなと一緒に勉強しているような感覚で取り組むことができます。

オンラインゲームプラットフォーム・メタバース

今現在ゲームにはまっていない子にはオススメしません!

以下に紹介するものは、オンラインゲームプラットフォームといって、個人が作ったゲームを公開している場所です。

1つのゲームではなく、この中に多数のゲームが含まれているため、下手にやらせると次から次へと新しいゲームを手掛けてしまうため、抜けられなくなる可能性があります。

しかし、すでにゲーム中毒になっていると言ってもいいほどゲームにはまっている子であれば、こういう世界を通じて別の世界に触れやすくなり、別の道が開ける可能性が出てきます

実際これで殺戮ゲームから抜け出した子は結構います。

また、基本言語が英語なため、英語力ができるようになってしまった子もいました。

自分でゲームを作って公開することができるため、プログラミングの道が開ける子もいました。

そのため、今現在ゲームにはまっていない子にはお勧めしません

Roblox

世界では大人気で2億人近いユーザーがいるプラットフォームです。

日本ではまだユーザーが少なく、基本言語が英語なので、必然的に英語でゲームすることになります。

ゲームの数が豊富なので、直感で遊べるものを選べばそれなりに楽しめて英語にも抵抗がなくなります。

また、自らゲームを作ることもできます。

Plane Crazy(プレインクレイジー)

飛行機を作って飛ばしてみるゲーム。

割とシミュレーターとして本格的で、力学の知識も要求されるため、適当に作っても飛びません。

もちろんチュートリアルもしっかりしているので、初心者でも真似しながら作れば最低限のものは作れます。

はまる子は、あれこれ試行錯誤しながら、ちゃんと飛べる飛行機に仕上げていくのが面白いようです。

ちなみに全部英語ですが、小6、中1の子も遊んでいました。

ちゃんと飛んでいる動画を撮って送ってくれましたが、私が作ったものよりもしっかりしてました(笑)

マインクラフト

通称「マイクラ」として人気のゲームです。

非常に自由度が高いため、プログラミング同様のトラブルを疑似的に体験することができます

サバイバルモードで工夫をしながら目的を達成することで、計画性を鍛えることができます

cluster(クラスター)

日本の企業が作ったメタバースなので、英語が苦手な子でも安心です。

VRChat(ブイアールチャット)

VRデバイスを使って没入感を楽しめます。

日本初!勝手に勉強する子ができる塾
「受験勉強がうまく進まない」
「自分で勉強に向き合えない」
お子様についての様々な心配事を
専門家に相談してみませんか?
学習法診断、無料相談受付中
ファイの指導実績のバナー
アドバイスするコールセンターの女性のイメージ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

カテゴリー

著書