図形の問題は教えない方が解けるようになる京都府立洛北中の算数「面積」の例
図形は自力でどれだけ粘れるか、がカギ 京都府立洛北中の算数の問題を指導したのでその様子をちょっと紹介しましょう。 この問題は、面積をやっていれば小4でも解くことができる問題です。 実際今回扱った子も小4でした。 さてこの…
図形は自力でどれだけ粘れるか、がカギ 京都府立洛北中の算数の問題を指導したのでその様子をちょっと紹介しましょう。 この問題は、面積をやっていれば小4でも解くことができる問題です。 実際今回扱った子も小4でした。 さてこの…
覚えると危険な公式 側面積を求める式は暗記しない方がいい 大手の塾では「覚えろ」と言われるこの公式。 円錐の側面積の求め方ですね。 確かにこの公式を覚えておけば側面積を即答できるため、圧倒的に有利なのですが、それは覚えて…
小4 展開図・表面積が解けない 立体の問題で、表面積が求められないケース。 この原因は大抵数え間違い。 なぜそのようなミスが起きてしまうのでしょうか。 今回はそんな一例を紹介致します。 展開図がちゃんと書けていない 一番…
図形のセンスは折り紙でわかる 折り紙といえば以前は小学生の遊びの一つでしたが、最近は折り紙を折ったことがあるといった程度の子も多く、あまり折り紙をしている様子も見かけなくなりました。 しかし入試問題では相変わらず折り紙ネ…
小5 中学受験 大手進学塾と家庭教師併用 西船橋で学習法診断をした子の相談です。 都内にお住まいで、難関の中学受験をお考えの小5。 塾と家庭教師との併用でしたが、その指導方針が違うためお困りでした。 図形がどれくらいでき…
パズルみたいな図形問題 AB=60,BC=80,CE=40,△BEF=1300のとき,AFの長さを求めよ。 解答:AF=55 比や割合を使っても解けるのですが,今回は比や割合を知らなくても解ける方法について。 難関になれ…
日能研の面積の問題 日能研の合格力実践テストの面積の問題を扱ったので、ちょこっと紹介致します。 非常にシンプルな問題で、三角形の面積の求め方さえ知っていれば解けます。 中学受験のための勉強をしていなくても小4なら解けるで…
共立女子中の算数 共立女子中の問題を扱ったので指導をちょっと紹介。 以下のように半径2cmの円を6個使い,下の図のような形をつくりました。この時,太線の部分の長さを求めなさい。 答え:36.56cm このタイプの問題を何…
早稲田大学高等学院中の算数 早稲田大学高等学院中の算数の面積を求める問題を扱ったのでちょっと紹介。 これも三角形の面積の求め方さえわかっていれば解けるため,小4でも解けるでしょう。 答え:①12平方cm②10平方cm 解…
開智日本橋中の図形問題 パズルみたいな問題を扱ったので,その問題を紹介。 わかってしまえば大したことないので,三角形と角度さえ知っていれば小4でも解けます。 図のような角度の比が1:2となっている三角形ABCの底辺ABの…