先生、どうして褒めてくれないんですか?
合格しても褒めない理由 塾生に言われちゃいました。 いや、第一報を聞いた時は褒めているんですけれどね(^^;) その時の褒めがちょっと足りなかったかと反省… でももう合格して何日か経っていますからね。 もう褒めません。 …
 教育論
教育論合格しても褒めない理由 塾生に言われちゃいました。 いや、第一報を聞いた時は褒めているんですけれどね(^^;) その時の褒めがちょっと足りなかったかと反省… でももう合格して何日か経っていますからね。 もう褒めません。 …
 教育論
教育論この時期甘い子の3つのパターン そろそろこんな風に感じてきている親も多いことでしょう。 とはいえ言った所で全く実感を持ってもらえず、親ばかり焦ってしまうありさま。 果たしてそんな受験生にどう接すればいいのでしょうか。 こ…
 教育論
教育論ファイの厳しさ ファイは仲良しこよしの塾ではありません。 最近はそういうところも増えてきていますが、ファイは割とよく泣く塾です。 特に受験期になると、ほぼ毎日誰かしら涙ぐんでますね。 通っている方にちょっとお話し聞いて頂…
 教育論
教育論スマホから自律する方法 スマホに時間が取られる よく受ける相談の一つです。 おそらくスマホを持たせた家庭なら、1度は抱えている問題でしょう。 スマホは子どもとすぐに連絡を取るためにも今や必須なツールで与えない訳にもいかな…
 教育アイテム紹介
教育アイテム紹介小学生の飲み物にエナジードリンク 私がコンサル業務の一環で見学した、とある塾で見かけた一コマ。 中学受験コースの子がお弁当の飲み物に、エナジードリンクを持って来て飲んでいました。 この塾は通常の授業が終わった後に、トップ…
 教育論
教育論本当に集中力がないのか? このような話は枚挙に暇がありません。 こぞっていうのは「集中力がない」。 しかし本当に集中力がないのでしょうか。 実はそうではないのです。 集中力がない原因はハッキリしているのです。 しかし先生…
 教育論
教育論子どものためと思ってやってきたけれど… この時期になると病んでしまう子が多いため、ここ一週間でこの質問を5人の方から受けました。 サピックス、四谷大塚、日能研、早稲田アカデミーといった大手の塾に通う中学受験生4人に、京葉…
 教育論
教育論水の音にも違いがある 水は注ぐときの温度によって音が変わる。 温かくなると高い音が出て, 冷たくなると低い音が出る。 これは温かくなると柔らかくなり, 冷たくなると硬くなるから。 雨の音も,暖かい雨と冷たい雨で音が違う。…
 教育論
教育論タイミングの見極め方 いくら話しても聞いてない、という事はよくあると思います。 色々な理由がありますが、とりあえず聞く気があるタイミングなのか、聞く気がないタイミングなのか、は判断することができます。 その方法とは、 姿…
 教育論
教育論暗記と思考は、結論が一緒でも結果が異なる 他塾からファイに来た子はよくこのように言います。 聞くたびに、やはり受験のための教育は、知識の埋め込みに偏っているんだなと感じます。 知識として知っているのと、考えて理解するのと…