樺太(サハリン)はロシア領じゃない?サピックスの社会と樺太の所属
樺太(サハリン)の所属 樺太(カラフト,サハリン)ってどこ? 確かに日本は放棄しました。 でもそこは、厳密にいうと放棄しただけ、ということですね。 先生がきっかけを作ったとはいえ、先生が言ったことをおかしいと思えるのは大…
樺太(サハリン)の所属 樺太(カラフト,サハリン)ってどこ? 確かに日本は放棄しました。 でもそこは、厳密にいうと放棄しただけ、ということですね。 先生がきっかけを作ったとはいえ、先生が言ったことをおかしいと思えるのは大…
速さと距離の目安を身に着けておく必要性 単位間違いをスルーしていると危険? まずはこちらのノートをご覧下さい。 これは学習法診断で見つけたノートの一か所です。 この問題は、家から学校までの距離の問題だったので、700Km…
成績が伸びない原因 授業中、先生の話を聞くのは当たり前? 授業中は先生の話を聞きなさい。 まぁ当たり前と言えば当たり前の事です。 しかしこの当たり前の事が出来ている子は意外と少ない。 実は成績と先生の話を聞ける子は関連性…
「いい先生」とは さて、塾講師と言うとどのようなイメージでしょうか? 多くの方が「子どもに教える仕事」と考えている事と思います。 私の友人にも先生は多くいますが、ほとんどの方が教えるのが仕事だと考えているようです。 そう…
登校拒否の偏差値40台から東邦中(64)合格 今回は小3から大手の中学受験塾に通って中学受験を目指していた子のお話をしましょう。 最初の頃は良かったものの、学年が上がるにつれて受験勉強が難しくなり、ついていけなくなり挫折…
質問数と学力が比例するわけではない 今回は大手のとある集団兼個別指導塾から転塾して来た子のお話。 いわゆる集団塾と個別指導塾の両方の形式で展開している塾です。 質問室も使うことができ、授業時間外でも質問することができまし…
伸びるノートとは ファイの塾生のノート紹介 今回は実際にファイの塾生のノートを使って説明しましょう。 中学受験の小4の子の算数のノートです。 左上が「分数の計算」右上が「表とグラフ」下が「角度」 を解いたときのノートです…
ノートを変えれば成績が変わる! 学年230位から30番台まで上り詰めた子のノート このノートは実際にファイに通っていた子のノート。 この子のノートは昔はこんな感じではありませんでした。 どちらかというと小さくぎっしり書い…
ノートを取ることの本当の意味 授業中にノートを取る必要はない!? 先日学習法診断を行った子の相談です。 中学生でしたらよく聞く話ですけどね。 小学生で意味がないという子はそんなにいませんね。 達観した子だったというのもあ…
エビングハウスの忘却曲線の真実 教育システムの不都合な真実と裏話 さて、記憶の話となるとよく出されるエビングハウスの忘却曲線ですが、ほとんどの塾が間違った説明をしているのです。 しかしもっともらしく聞こえるので、それが当…