先生失格!学校教育の実態と教師にあるまじき行為。学校選びで一番大切なこと。
教師は聖職なんかではない 私は塾を経営していますが、高校や大学でも指導に携わっていますので、一般的な塾の先生よりも公教育を理解しているつもりです。 塾と学校は対立関係にあると思われがちですが、私は対立しているとは思ってい…
教師は聖職なんかではない 私は塾を経営していますが、高校や大学でも指導に携わっていますので、一般的な塾の先生よりも公教育を理解しているつもりです。 塾と学校は対立関係にあると思われがちですが、私は対立しているとは思ってい…
ノートを取ることの本当の意味 授業中にノートを取る必要はない!? 先日学習法診断を行った子の相談です。 中学生でしたらよく聞く話ですけどね。 小学生で意味がないという子はそんなにいませんね。 達観した子だったというのもあ…
関連動画 100回書く勉強法の意義 間違えたら100回書かされた 学習法診断を実施したケースの紹介です。 今回のケースでは、小テストのために予め指定された漢字を覚えてきて、テストで間違えた漢字を100回書くという練習をさ…
集中したいときの必須アイテム 中学受験生が利用して成功した実例 新型コロナウイルスで在宅ワークが増えたためか、ノイズキャンセリング関係が盛況ですね。 しかしその機能をちょっと過信しすぎている感じもあるので、私が使用した感…
紙の辞書と電子辞書の比較 電子辞書を学校へ持って行くときは要注意! 最近はだいぶ減ってきましたが、電子辞書は不可という先生、未だに結構いますね。 なぜ電子辞書はいけないのでしょうか。 毎年ちらほらと怒られたという話を聞き…
集中力がない このような相談は日常茶飯事。 今回はそんな疑問に答えていこうと思います。 層によって判断が異なる まず集中していない状態というのは、大きく3つの成績レベルに分類できます。 上位レベルの子で集中できていないケ…
基本はできるのに応用ができない 算数や数学で、基本は解けるのに応用になると全く解けないという子。 単純に応用問題を練習していないという可能性もありますが、応用問題をいくら練習しても解けないケースがあります。 ファイのオン…
問題の読み飛ばしが酷いので… 今回は読者さんのご相談にお答えしたいと思います。 音読を面倒くさがる小5の男の子。 大手の塾で中学受験勉強をしていますが、国語だけではなく、算数、理科、社会全てにおいて問題の読み飛ばしによる…
答え合わせのタイミングで勉強の質が決まる 新型コロナウイルスの影響で在宅勤務が増え、子どもの勉強を親が見ることも多くなってきたようです。 ファイのオンライン教室も、親子一緒に受ける塾生が増えてきました。 そして答え合わせ…
関連動画 勉強していても国語が伸びない 西船橋教室の学習法診断にお越し頂きましたお客様へのアドバイスを簡単に紹介致します。 以前別の記事で、国語は漢字からという話をしたのですが、今回は親がしっかり見ているにもかかわらず、…