一発で記憶できる子供の育て方
覚えられないのは能力の限界のせい? 暗記ものを一発で覚える。 憧れますよね。 これができるのは天才だけなのでしょうか。 いいえ、実は普通の子でも簡単にできます。 このサピックスの子も、能力の限界ではなさそうでした。 でも…
覚えられないのは能力の限界のせい? 暗記ものを一発で覚える。 憧れますよね。 これができるのは天才だけなのでしょうか。 いいえ、実は普通の子でも簡単にできます。 このサピックスの子も、能力の限界ではなさそうでした。 でも…
「自立学習」という名の「管理学習」 結論から言えば、手っ取り早いのは無理やりやらせる方法です。 しかし、それでうまく行かなかったときのリスクは甚大です。 特に個別指導までつけてうまくいかなかったら、まず進学先では落ちこぼ…
子どものつぶやきに隠された伸びる要素 初めて見たときは「ワラ」かと思った 学校の数学がわからなすぎた子。 もちろん今では平均点超えしていますが、ファイに来るまでは平均点に届いたことはなく、いつも平均点を大きく下回っていた…
成績が伸びない原因 授業中、先生の話を聞くのは当たり前? 授業中は先生の話を聞きなさい。 まぁ当たり前と言えば当たり前の事です。 しかしこの当たり前の事が出来ている子は意外と少ない。 実は成績と先生の話を聞ける子は関連性…
スキャモンの発達曲線の真実 実は教科書にも載っている!? 先日は子どもから免疫系の質問が出たため、免疫について話していたのですが、その時にスキャモンの発達曲線についても出てきました。 いいえ、まず出ることはありません。 …
「いい先生」とは さて、塾講師と言うとどのようなイメージでしょうか? 多くの方が「子どもに教える仕事」と考えている事と思います。 私の友人にも先生は多くいますが、ほとんどの方が教えるのが仕事だと考えているようです。 そう…
ノートを変えれば成績が変わる! 学年230位から30番台まで上り詰めた子のノート このノートは実際にファイに通っていた子のノート。 この子のノートは昔はこんな感じではありませんでした。 どちらかというと小さくぎっしり書い…
ノートまとめからわかること 一見普通のノートですが… 今回は学習法診断で面白いノートを見つけたのでご紹介しましょう。 小学生のノートです。 漢字が間違っているとか、日本語が変とか、そういうことではありません。 このノート…
世界観の差 大人からすれば些細な事でも、子どもはとても気にすることはよくあります。 例えば横断歩道の白線。 大人からすればなんてことない白線ですが、子どもは白線の上を踏んで歩きたがることもしばしば。 物についた汚れや傷。…
エビングハウスの忘却曲線の真実 教育システムの不都合な真実と裏話 さて、記憶の話となるとよく出されるエビングハウスの忘却曲線ですが、ほとんどの塾が間違った説明をしているのです。 しかしもっともらしく聞こえるので、それが当…