「好き!」から学ぶオンライン授業専門の塾

開成中の時事問題に挑戦!入試で出題された時事問題を解いてみよう

開成中の時事問題

対象学年

開成中の時事問題は国際問題と絡むことが多いため、世界の情勢まで押さえておかなければなりません。

そのため、海外情勢にも触れているか、がカギになります。

海外のこととなるとかなり難しい気がしてきますが、実際にはそこまで詳しく知っている必要はなく、よくニュースで聞くような内容程度がわかっていれば十分

ファイで聞いてみたところ、小5でも全部こたえられましたが、逆に中3は1つ答えられないという(笑)

とりあえずやってみましょう!

問題

会話文中の空欄〔  A  〕~〔  D  〕に当てはまる人名を答えなさい。ただし、日本人の場合はフルネームで答えなさい。

2020年9月に、日本の内閣総理大臣が〔  A  〕から〔  B  〕へと交代し、新内閣が誕生しました。
 ー 中略 ー
2020年の大統領選挙で、大統領候補として勝利した〔  C  〕にも、そのルールが適用されるわけですね。
 ー 中略 ー
最近では、2005年にドイツで始まった〔  D  〕政権が長期政権だね。

開成中 2021年 社会

A:安倍晋三
B:菅義偉
C:バイデン
D:メルケル

次の文の(   )に当てはまる語句を漢字5文字で答えなさい。

1時間に50mmを超えるような激しい雨が数時間以上続くのは積乱雲が同じ場所で次々と発生し同じ方向に移動してゆく場合が多いですが、このような場所を(   )と呼ぶことが近年、新聞やテレビなどで多くなってきました。

開成中 2021年 理科

線状降水帯

難関中の時事問題対策

開成中に限らず、難関中では海外情勢、国際情勢に関する時事問題が出題されます。

しかしもちろんその内容は日本と関係してくるものばかり。

また、時事問題として直球で問う問題だけではなく、時事問題と関連している事項も結構出てきます。

今回紹介した開成中も、同じ年の社会で「エコツーリズム」「バイオマスエネルギー」が出題されています。

そして開成の問題で紹介した通り、理科でも時事問題が出ているんですね。

近年自然災害が多く、気象系の時事問題は多くの学校で出題されています。

中堅の学校でもこのような形で関連して出題されますね。

そのため、「時事問題の勉強をしておきましょう!」と言いたい所ですが、私は時事問題なんてテストのために勉強するようなものではないと考えています。

日頃から親子の会話で話題にしていれば、それだけで十分時事問題に強くなれるんですね。

現にファイではテストのための時事問題対策はやっていません。

予想もしていません。

こっちから話を振らなくても、子どもの方から時事問題を話題にしてくるので、それをネタに盛り上がっているだけです。

それだけで日頃のニュースに興味を持って、時事問題に強くなっていくんですね。

そんな子どもたちが興味を持つニュースを、親のための時事問題として制作しています。

実際、開成中で出題された時事問題が載っているページをいくつか紹介しましょう。

新聞とスマホから時事問題を学ぶイメージ

2020年9月の時事問題・親向けの解説

新聞とスマホから時事問題を学ぶイメージ

2020年10月の時事問題・親向けの解説

新聞とスマホから時事問題を学ぶイメージ

2020年11月の時事問題・親向けの解説

難関中受験者御用達の時事問題

ファイの時事問題は、四谷大塚の全国大会出場者を初め、サピックスや日能研といった中学受験塾の上位クラスの方々からも温かいメッセージを頂いております。

どんなことを話題にするといいのか、ポイントは何かといったことも書いています。

ぜひご家庭で話題のきっかけにして下さい(^^)

時事問題の一覧はこちら。

アドバイスするコールセンターの女性のイメージ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

カテゴリー

著書