ノートの作り方の実例:中学受験の算数(分数の計算、角度)
伸びるノートとは ファイの塾生のノート紹介 今回は実際にファイの塾生のノートを使って説明しましょう。 中学受験の小4の子の算数のノートです。 左上が「分数の計算」右上が「表とグラフ」下が「角度」 を解いたときのノートです…
伸びるノートとは ファイの塾生のノート紹介 今回は実際にファイの塾生のノートを使って説明しましょう。 中学受験の小4の子の算数のノートです。 左上が「分数の計算」右上が「表とグラフ」下が「角度」 を解いたときのノートです…
渋谷幕張中 算数 入試問題 対象学年:小4~中3 千葉県の最難関中学校、渋谷幕張中で出題された問題をちょっと紹介しましょう。 最難関の問題ならすごく難しいんじゃないかと思いきや、実はレベル的には割り算の計算さえできれば解…
ルールの経験が解釈の幅につながる 難関校の算数は実は難しくない!? 渋谷幕張中というのは、千葉県私立中最難関の中学校であり、全国でも東大合格者数に名前を連ねる学校です。 そんな中学校の入試問題ならさぞ難しいだろう… いい…
渋谷幕張中 算数 入試問題 対象学年:小4~中3 千葉県の最難関中学校、渋谷幕張中で出題された問題をちょっと紹介しましょう。 最難関の問題ならすごく難しいんじゃないかと思いきや、実はレベル的にはデジタル時計の表記さえ知っ…
図形は自力でどれだけ粘れるか、がカギ 京都府立洛北中の算数の問題を指導したのでその様子をちょっと紹介しましょう。 この問題は、面積をやっていれば小4でも解くことができる問題です。 実際今回扱った子も小4でした。 さてこの…
千葉県公立高校 2021年 数学 対象学年と目的 小5~中3 高校入試の問題ですが、規則性なので小学生でも解くことができます。 ただし、問題文中のアルファベットが読め、代数を表していることがわかる必要があります。 中学受…
開成中 2021年 算数:規則性 対象学年 用語さえわかっていれば、学年に関係なく解くことができます。 必要な用語は、「三角形」「頂点」「直線」の3つだけ。 公式も特殊算も必要ありません。 では解いてみましょう。 問題 …
うるう年はなぜ重要? うるう年は難関ほど狙われる うるう年は中学受験では必須の単元で、算数の規則性や理科の天体の単元でよく出てきます。 また、社会でも暦は歴史や地理にも関わってくることもあるため、暦については知っていると…
ジュニア算数オリンピック:場合の数 対象学年:小4~中3 算数オリンピックといえば入試レベルを超える難問が出題されるもの。 今回紹介する問題もそんな難しい問題の1つ。 しかし実は条件の整理が複雑なだけで、じゃんけんのルー…
覚えると危険な公式 側面積を求める式は暗記しない方がいい 大手の塾では「覚えろ」と言われるこの公式。 円錐の側面積の求め方ですね。 確かにこの公式を覚えておけば側面積を即答できるため、圧倒的に有利なのですが、それは覚えて…