試験に落ちた。。。そんな時どう声をかければいい?
放っておく 入試があるということは、合格する子もいれば、不合格になる子もいるということ。 合格しているにこしたことはありませんが、必ず合格できるとも限りません。 むしろ、第一志望に合格できる子は1割もいないとも言われてい…
放っておく 入試があるということは、合格する子もいれば、不合格になる子もいるということ。 合格しているにこしたことはありませんが、必ず合格できるとも限りません。 むしろ、第一志望に合格できる子は1割もいないとも言われてい…
机の上の汚さと学力は関係がない! 学習法診断をしていると、よくこのような話を聞きますが、実は机の汚さと学力はあまり関係がありません。 東大生になった子の机も何回も見てきていますが、綺麗な子の方が少ないくらいです。 私の弟…
伸びる子と伸びない子の発言の差 「がり勉=頭がいい」は古い! 「学力が高い子はずーっと勉強してる、いわゆるガリ勉タイプに違いない。」 そんな一昔前のイメージはだんだん薄れてきて、最近は普通にしている子でも学力が高い子が出…
速さと距離の目安を身に着けておく必要性 単位間違いをスルーしていると危険? まずはこちらのノートをご覧下さい。 これは学習法診断で見つけたノートの一か所です。 この問題は、家から学校までの距離の問題だったので、700Km…
「いい先生」とは さて、塾講師と言うとどのようなイメージでしょうか? 多くの方が「子どもに教える仕事」と考えている事と思います。 私の友人にも先生は多くいますが、ほとんどの方が教えるのが仕事だと考えているようです。 そう…
ルールの意味を考えられる子が伸びる ブラック校則は考えるネタになる 以前話題になったブラック校則。 ファイでもその時に、なぜそのような校則ができたのか、が議論になりました。 実はファイではニュースに興味を持つ子が多く、日…
どっちの塾に通わせたい? ファイのオンライン授業は親子一緒に受講できるので、私の目の前でこのような会話が繰り広げられることがあります。 特に中学受験では割とよくあります。 しかもこれが始まると結構止まらないんですよね(^…
一日中親がついて教えても伸びない現実 コロナ下で親がついて一日中勉強していた子は結構います。 一見圧倒的に有利に思えますが、実は伸びていない子が結構多いのです。 ファイにもそのような相談が前年の3倍も寄せられました。 新…
畳の部屋の学習効果 畳の部屋は本当にいいの? 結論から言ってしまうと、畳にしたから成績が上がるわけではありません。 しかし、畳にすることで、学習効果が高くなったことを実感できる可能性は十分あります。 実際、ちょっとした工…
勉強の効率を上げる音楽、下げる音楽 音楽全てがダメなわけではない? 学習法診断を受けた方からのご質問です。 これもよく質問される困りごとの1つですね。 会員の方からもよく相談されます。 今の親世代では、音楽を聴きながらの…