海浜幕張の地名の由来と受験に役立つ話の持っていき方の紹介
市進の社会についていけない ファイのオンライン授業には海浜幕張の子も多く、特に市進学院に通っている子からの問い合わせが多いため、単独でブログにしました。 市進の社会はサピックスや日能研、早稲田アカデミーと比べても、先生の…
市進の社会についていけない ファイのオンライン授業には海浜幕張の子も多く、特に市進学院に通っている子からの問い合わせが多いため、単独でブログにしました。 市進の社会はサピックスや日能研、早稲田アカデミーと比べても、先生の…
プログラミングスクールの実態とお勧め プログラミングスクールに通わせた方がいいのか IT教育が学校でも取り入れられるようになり、国をあげてIT化に適応した人材を育てようとしていますね。 そのため、プログラミングを掲げた塾…
伸びる子と伸びない子の発言の差 「がり勉=頭がいい」は古い! 「学力が高い子はずーっと勉強してる、いわゆるガリ勉タイプに違いない。」 そんな一昔前のイメージはだんだん薄れてきて、最近は普通にしている子でも学力が高い子が出…
樺太(サハリン)の所属 樺太(カラフト,サハリン)ってどこ? 確かに日本は放棄しました。 でもそこは、厳密にいうと放棄しただけ、ということですね。 先生がきっかけを作ったとはいえ、先生が言ったことをおかしいと思えるのは大…
速さと距離の目安を身に着けておく必要性 単位間違いをスルーしていると危険? まずはこちらのノートをご覧下さい。 これは学習法診断で見つけたノートの一か所です。 この問題は、家から学校までの距離の問題だったので、700Km…
伸びるノートとは ファイの塾生のノート紹介 今回は実際にファイの塾生のノートを使って説明しましょう。 中学受験の小4の子の算数のノートです。 左上が「分数の計算」右上が「表とグラフ」下が「角度」 を解いたときのノートです…
箸の中には点がある 丸暗記型の勉強をしている子は気に留めないけど… さて、今回も塾生からの質問にお答えしたいと思います。 一見受験とは関係なさそうですが、こういう所に気付けるかどうかは、勉強の資質が現れてくるところなので…
「しめすへん」と「ころもへん」の違い 「しめすへん」と「ころもへん」の違い 「しめすへん」と「ころもへん」って何が違うの? という質問を小学生の塾生から受けたので、違いについて調べてもらいました。 ファイのオンライン授業…
「指南」は、なぜ「北」ではなく「南」? 子どもの些細な疑問は拾った方が伸びる 熟語の意味を考えることはあっても、漢字そのものの意味を考えることはあまりないかもしれません。 しかし、子どもは割と疑問に感じています。 でもほ…
ルールの意味を考えられる子が伸びる ブラック校則は考えるネタになる 以前話題になったブラック校則。 ファイでもその時に、なぜそのような校則ができたのか、が議論になりました。 実はファイではニュースに興味を持つ子が多く、日…