「好き!」から学ぶオンライン授業専門の塾

“human”の”hu”は「間」って意味なの?子どもの疑問に大人の常識は通用しない

英単語で方程式

タイトルの意味わかりますか?先日生徒から出た質問ですが,最初聞かれた時は何の前置きもなく,

「”hu”って「間」って意味なんですか?」

って聞かれたので「ん?」って思ってしまいました。なんのこっちゃいと思って聞いてみると,

human = 人間
man = 人
human – man = hu = 間

ではないのか?という質問です。まさか英単語で方程式をやるとは(笑)

コメント「英語解けて嬉しかった」

manの語源とは?

まず”man“ですが,これは今でこそ「男の人」という意味で使われますが,元々は男女関係なく「」という意味で使われていました。「男の人」という意味を持つようになったのは1,000年くらい前から。

woman“という単語はもともとは”wifeman(wifmann)”だったそうです

「あれ?”wife”って妻じゃないの?」

そうです,”wife“は「」です。しかしこれも後々の話で,元々は「女の人」という意味で”wife”が使われていたようです。

さらにもっとさかのぼると,”man“は「知能がある者」を指したそうです。“animal”「動物」に対しての”man”「知能のある者」だったわけですね。

humanの語源とは?

では”human“はどうなのかというと,語源はラテン語のhomo(ホモー)。同性愛的な意味のホモではありませんよ?ホモ・サピエンスなどのホモが同じ意味です。さらにその前はラテン語のhumus「地面,大地」。これは聖書の中の記述,「神は6日目に土から人間を作った」という記述と一致します。

つまり,“god”「神」に対しての”homo”「人」だった訳です。

このhomoが形容詞になるとhumanus(フーマーヌス)「人間の」フランス語となりhumain(ユマン)。英語に取り込まれた時にhuman(ヒューマン)となりました。

実はこの名残を似た単語に見る事ができます。

humble 「謙遜な,卑しい,地位が低い,つつしみ深い」
humility 「謙遜,卑下」
humiliate 「自尊心を傷つける,恥をかかせる」
humidity 「湿気」

これらは先ほどと同じhumus「地面,大地」が語源です。神に対しての人,天(手の届かない場所)に対しての地面。なんとなくイメージが共通していませんか?

入試で語源なんて必要ありません。しかし語源を知っていると知らない単語を予想しやすくなります。直接必要ではないかも知れませんが,間接的に助けになる事もあります。子どもの疑問も同じですね。一見バカバカしい質問ですが,突き詰めると色々と面白い事がわかってきます。何も教えてあげる必要なんてありません。子どもと一緒に調べて考えて,子どもの好奇心を刺激するにはそれで十分です。子どもと話す時にはぜひ子どもの些細な疑問にアンテナを張り巡らし,一緒に考える姿勢を植え付けてあげて下さいね。ご家庭で難しいようでしたら,ぜひPHIへお越し下さい。くだらない質問,大歓迎です(^^)/

アドバイスするコールセンターの女性のイメージ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

中学受験・高校受験対応のオンライン指導

作文対策

代替テキスト

カテゴリー

著書