Z会AI学習とatama+のデメリットとAIだと判断できないミス、AIの弱点
AIでは判断できない不可解なミス 大人気でみんなべた褒めのAI学習ですが、当然デメリットも存在します。 しかし「上がった」という話ばかりで、あまり悪い話は聞きません。 中でもZ会AI学習とatama+の組み合わせはとても…
AIでは判断できない不可解なミス 大人気でみんなべた褒めのAI学習ですが、当然デメリットも存在します。 しかし「上がった」という話ばかりで、あまり悪い話は聞きません。 中でもZ会AI学習とatama+の組み合わせはとても…
伸びない原因、見えてますか? まず一つ、実際に子どもがつまづいていたところを見てみましょう。 理科の気象に出てくる計算の単元の一つ、飽和水蒸気量です。 これは受験生でも全然できない人が多い、苦手としている人が多い分野です…
キャンペーンのお申込みはこちら リーフレットや説明会へのご参加からお申込みをされる方はこちらからお申し込み下さい。 学習法診断とは 10000人以上のノートや勉強法を見てきた切替が、お子様の学習状況を診断します。 お子様…
絶対伸びないノート ノート作りは性格に合うか合わないかが重要なので、基本的には性格に合っていればいいことになりますが、どんな性格でもこれをやるとうまくいかないというものが1つあります。 それが 勿体ない精神を持ち込むこと…
サピックス+コベツバ⇒伸びない!? コベツバさん。 学習法診断で、よく相談を受けますね。 サピックスに通っている子が、はコベツバ(オンライン授業・VOD)を併用しているという話はよく聞きます。 教え方はさすがプロという感…
成績がどんどん下がる 保護者としては塾に通わせている以上、伸びるか伸びないかがとても気になるものです。 やっかいなことに、下がっても、維持していても、伸びる見込みは心配になるんですね。 そういうときは、初心にかえってみま…
塾に行っているのになぜ伸びない? 中学生ではよくある質問ですね。 「塾に通ってるのに成績上がらない。」 よく聞く話ではありますが、言い換えると塾で成績が上がらないのなんて”普通”だ、ということです。 よく考えて見て下さい…
いくら言っても綺麗に書かない理由 どれだけ言っても綺麗に書けない子、いますね。 しかもそれが原因で失点しているとなれば、なおのこと「綺麗に書け!」と言いたくなりますね。 しかし、言ったところでそう簡単には変わりません。 …
伸びる子と伸びない子の発言の差 「がり勉=頭がいい」は古い! 「学力が高い子はずーっと勉強してる、いわゆるガリ勉タイプに違いない。」 そんな一昔前のイメージはだんだん薄れてきて、最近は普通にしている子でも学力が高い子が出…
速さと距離の目安を身に着けておく必要性 単位間違いをスルーしていると危険? まずはこちらのノートをご覧下さい。 これは学習法診断で見つけたノートの一か所です。 この問題は、家から学校までの距離の問題だったので、700Km…