「好き!」から学ぶオンライン授業専門の塾

カタカナ英語から学ぶ:「サンド」は「はさむ」という意味ではない!

カタカナ英語は勉強になりやすい

「サンド」の意味を考える

先日の英語の授業で、塾生が

塾生

「『サンド』ってはさむっていう意味じゃないの!?サンドイッチって言うじゃん!」

と言っており、そこから「サンド」の意味の話になりました。

日本ではカタカナが使われており、和製英語も多数作られました。

そんな身近なカタカナ英語は、英単語を勉強する上で結構役立つのです。

例えばこんなのがありますね。

「サンド」がつくカタカナ英語
  • カツサンド
  • ベーコンレタスサンド
  • たまごサンド

日本でははさんで食べるものを「~サンド」と呼んでいます。

それゆえ「サンド」を「はさむ」と間違える子が多いのですが、「サンド」は「sand」と書き、意味は「砂」です。

つまり、

  • サンドバッグ(ボクシングなどで使う殴る練習道具)
  • サンドペーパー(紙やすり)
  • サンドストーム(砂嵐)

などのsandと同じ意味。

sandにはさむという意味はないのです。

ではなぜ「sand」が「はさむ」の意味を持ってしまったのでしょうか。

この原因は、「サンドウィッチ」にあります。

諸説ありますが、サンドウィッチ伯爵が何か作業をしながらでも片手で食べられるものとして作らせたとされています。

これがサンドイッチの由来です。

つまり人の名前が由来なんですね。

このサンドウィッチの「サンド」だけが取り出されて、「~サンド」というパンではさむ商品が多数出てきました。

これが「サンド」を「はさむ」と誤解するようになったきっかけです。

今では結構定着していますから、和製英語ですね。

英語が高度経済成長中

英語でも最近は「sandwich」で「はさむ」とう意味として使っているようですが、いわゆる日本でいうところの何でも使える「はさむ」に当たる語はないので、状況に合わせて使い分けています。

英語で「はさむ」に当たる語
  • between 「~の間に」
  • behind 「~の後ろに」
  • catch 「捕まえる」

put ham between slices of bread 「パンにハムをはさむ」
to put in a word 「口をはさむ」
to hold anything with chopsticks 「おはしではさむ」
catch one’s finger 「ドアに指をはさむ」
put a pencil behind one’s ear 「鉛筆を耳にはさむ」

といった感じです。

和製英語はイメージしやすいいい面もあるのですが、間違った和製英語も割と存在しますので、勉強するときは気を付けて下さい。

最新脳科学を用いた暗記の記憶法

最新脳科学と心理学を活用した中学受験で効果的な暗記科目勉強法の総まとめ!

指でポイントを指し示す子

エビングハウスの忘却曲線は塾業界が儲けるために生み出したデタラメ!

アドバイスするコールセンターの女性のイメージ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

中学受験・高校受験対応のオンライン指導

作文対策

代替テキスト

カテゴリー

著書