授業中、先生にいい子に見られる裏技
いい子ぶることの大切さ いい子に見られるというというのはちょっと変な言い方かも知れませんが、要は授業中、集中しているように見せる方法ですね。 ほら、いるじゃないですか。 一生懸命頑張っているのだけど、それが先生に伝わって…
いい子ぶることの大切さ いい子に見られるというというのはちょっと変な言い方かも知れませんが、要は授業中、集中しているように見せる方法ですね。 ほら、いるじゃないですか。 一生懸命頑張っているのだけど、それが先生に伝わって…
雨で濡れる。それだけで疑問が生まれる。 やっと梅雨も明けて晴れてきましたが、いきなり土砂降りになったり、カラッと晴れたり、天気予報もコロコロと変わって読みづらい天気ですね。 これが山で降ってくれれば水不足も解消されるので…
来年の受験生はしっかり押さえておくべき 今回安倍晋三首相が辞任を表明したことを受け、総理大臣を決め直すことになりました。 総理大臣が誰になるかは日本のみならず、世界中が注目するニュース。 そのため、当然時事問題にもされや…
中学生で赤点!そこから大逆転をした方法 28点。 普通の公立中学校の定期テストでの点数です。 普通に考えると衝撃的な点数です。 しかしこの子はこんな点数を取っても「ふーん?」としか思わなかったそうです。 今ではどの教科も…
旅人算ができることの弊害 大抵の塾では旅人算はダイヤグラムを習う前に習います。 そのため、ダイヤグラムの問題が出てきたときに、ダイヤグラムを読み取りのみの資料として使い、解く時に用いない子が出てきます。 実際旅人算として…
サピックスの一問一答では解けない問題 zoomのオンライン授業で質問を受けた中で、サピックスの面白い問題があったのでちょっと紹介。 社会のデイリーチェックの問題ですが、一問一答で勉強している子は解けない問題でしょう。 解…
子どもは結構六曜に興味を持っている 六曜(ろくよう)をご存知でしょうか。 大安とか仏滅でお馴染みのあれです。 年始にカレンダーを見て、大安と赤字で書いてあるのを見つけて興味を持つ子も多いので、知っていると話のきっかけにな…
虹の色は暗記不要! 虹の原理はよく受験のネタになる 虹の外側が赤か、内側が赤か。 これは特に中学受験ではよく見られる問題で、日常生活に興味関心を持って生活しているかのちょっとしたテストとして使われます。 もっとも、あまり…
時事問題の使い方・注意点 中学受験対策・高校受験対策・定期テスト対策としても使いやすいように重要度を表示しています。 ☆:それ自体に時事性はないが、周辺事項は押さえておいた方がいい。★:それ自体に時事性があるもの。星の数…
中学受験のための教育は早ければいいというものではない まずは中学受験から。 早いと幼稚園、小1から受験用の塾を考える方もいらっしゃるようですが、余程周囲の環境が悪くない限り、小4ぐらいまでは最低限の勉強だけさせて、遊ばせ…