小学生の国語力を伸ばす実践的な方法と本を読ませて読解力が伸びなくなった実例
読解力の正しい理解 本を読ませると読解力が伸びなくなる 一般的には国語力を鍛えるには本を読ませた方がいいとよく言われますが、実は読ませればいいというものでもありません。 そのため安易に本を読ませようとして失敗するケースが…
読解力の正しい理解 本を読ませると読解力が伸びなくなる 一般的には国語力を鍛えるには本を読ませた方がいいとよく言われますが、実は読ませればいいというものでもありません。 そのため安易に本を読ませようとして失敗するケースが…
「本嫌い」が本を好きになる仕組み 図書カードの名前 とある中学校の図書貸出カード。 図書館の本の背表紙にはさまっていて、誰が借りたか書いてあるあのカードです。 それを塾生が写真を撮って送ってきました。 見てみると知ってい…
一日中親がついて教えても伸びない現実 コロナ下で親がついて一日中勉強していた子は結構います。 一見圧倒的に有利に思えますが、実は伸びていない子が結構多いのです。 ファイにもそのような相談が前年の3倍も寄せられました。 新…
魚を与えるのではなく魚の釣り方を教えよ 老子の書いた淮南子(えなんじ)の中にこんな言葉があります。 「魚を与えるのではなく魚の釣り方を教えよ」「授人以魚 不如授人以漁」 老子 「淮南子」 この言葉は、 「食糧に困っている…
畳の部屋の学習効果 畳の部屋は本当にいいの? 結論から言ってしまうと、畳にしたから成績が上がるわけではありません。 しかし、畳にすることで、学習効果が高くなったことを実感できる可能性は十分あります。 実際、ちょっとした工…
ピグマリオン効果 知っていても使えないピグマリオン効果 ピグマリオン効果。 子育てに関心がある方なら一度は聞いたことがある言葉でしょう。 それくらい有名な心理学的効果ではありますが、実際に有効活用されている例はほとんどあ…
ファイの時事問題の特徴と使い方・注意点 四谷大塚の全国大会出場者を始め、サピックスや日能研といった中学受験、高校受験の進学塾上位の子、及び保護者が多数利用しています(≧▽≦) 単純にテストに出る所を押さえたものではなく、…
集中したいときの必須アイテム 中学受験生が利用して成功した実例 新型コロナウイルスで在宅ワークが増えたためか、ノイズキャンセリング関係が盛況ですね。 しかしその機能をちょっと過信しすぎている感じもあるので、私が使用した感…
紙の辞書と電子辞書の比較 電子辞書を学校へ持って行くときは要注意! 最近はだいぶ減ってきましたが、電子辞書は不可という先生、未だに結構いますね。 なぜ電子辞書はいけないのでしょうか。 毎年ちらほらと怒られたという話を聞き…
勉強の効率を上げる音楽、下げる音楽 音楽全てがダメなわけではない? 学習法診断を受けた方からのご質問です。 これもよく質問される困りごとの1つですね。 会員の方からもよく相談されます。 今の親世代では、音楽を聴きながらの…